◆爺の会社です

ピーテック (ptech.jp)

 

 

暦(こよみ)は”秋”なんだが暑いやなイカ・・・・・

いろいろ予定を入れてるので、準備を進めます

 

 

シルバーウイークと呼ぶには大げさじゃね?

な三連休を前にした金曜日

 

敬老の日にツーリングを予定してるので

セローを確認します

 

 

 

最後に乗ったのは4月

 

 

 

 

 

バッテリーはアガッテるだろーなー

 

 

と思たら、13Vだたヨ

さすがリチュームイオン、自然放電が少ない!

 

 

 

オイルはどうだ?

 

 

 

 

 

写真じゃ見えないが、エンジン停止1分後のレベルは

点検窓の70%

おけ!

 

 

 

 

ブレーキは・・・

 

 

WR用ディスクを改造して、そのまま放ったまま(汗)

 

 

 

 

 

さて、ここからは土曜日

 

ガレージで、まず取り掛かったのは

YZF-R125のディスクの取り外し

 

 

 

 

 

硬く締まったボルトを緩めるために

インパクトドライバーを使います

 

 

ショックドライバーとも言う

 

 

 

 

 

 

 

先端を取り換えてヘキサゴンレンチを取り付けたら、

インパクトレンチと呼ぶべきか?

 

デカイハンマーで、思いっきり殴ります!!

 

 

 

 

間髪入れず、電動インパクトレンチで

 

これで5本中、3本抜けた!

 

 

残りの2本は、再びインパクトドライバーでブンナグッテ~電動インパクトで

の繰り返しを数回やっても緩まず

 

 

気休めにオイルスプレーを吹いて数分インターバル

 

その後、インパクトドライバーで、締め込む方に一殴り!

 

 

で、緩める方にもう一度殴ると、ボルトが少し動いた

最後は電動インパクトでスルスルと抜けた

 

ヤタ!

 

 

 

外したディスク、かなり波打ってるなぁ

 

 

 

 

パッドも、これじゃあ効かないワナ

 

 

 

 

新しいディスクを装着します

 

 

純正は、ローター部だけじゃなく、取り付け部分も同一平面で、

全体に研磨してあるのね

 

 

 

 

パッドも純正新品に交換します

 

 

 

 

 

 

 

 

タイヤも交換

 

BS のスリック(90mm)を装着

↓ほんの数十分使っただけなので、まだパーティングラインが残ってます

 

 

 

 

ここで、マスター径を確認

 

 

1/2(12.7mm)だと思っていたが、実際は14mm

 

そりゃ、効かないワ(大汗;)

 

とんだ勘違いだった

ライダーさん達、スイマセンでした

m(_._)m

 

 

 

ニッシンのマスター(11mm)に交換します

 

 

 

 

 

 

 

 


エア抜きを済ませて、タッチを確認

 

 

レバー比(ピストン比)が上がった分、

若干、タッチは柔らかく(レバーの握り込みが深く(大きく)なった

 

実際の制動力は、走ってみない事には分からないな

 

 

 

フロント周り、完成!

 

 

 

 

 

これで、ブレーキの不満は解消されるのか?

 

 

 

 

 

続いて、用意したのはアクリポイントのスクリーン

 

 

TZ125用だが、

年式の新しい車体用なので、

トップの削られ方が深い

 

 

 

これで、伏せた時に、ヘルメットの邪魔になるのが解消されるのでは

 

 

 

 

続いてTZR50

 

 

 

 

 

 

48T だとショートすぎるので、

R1-Z 純正の45Tを入手した

 

 

 

 

これ、オフセットされてるんだオ

 

 

 

XAM で特注した48Tスプロケはフラット形状

そのフラットに合わせてハブを削り込んでるから、

純正のオフセットスプロケだとチェーンラインが出ないんだな

 

 

仕方がないんで、1KT 用の(R1-Zと同形状の)ハブを手に入れておこう

 

 

 

 

ここで疑問

ブレーキのタッチに難のあるTZR50

マスター径は、いくつなんだろ?

 

 

 

 

1/2(12.7mm)でした

 

 

ひょっとして、これも11mmに換えたら、効きが良くなるのか?

 

 

要検討だな

 

 

 

 

休憩の際、ヴェルファイヤの温度計を見たら

35℃ダタヨ(驚!)

 

 

 

 

 

 

さて、来週はカートを走らせる予定なので(多忙だな)

仕上がってナカタ1号車を整えます

 

 

0号車、2号車、4号車、6号車の4台は、キャピタルのガレージに収容済み

 

 

 

もう、どこまで進んでたのやら、

進捗も作業方法も曖昧だよ

 

 

メンテ済みの1号エンジンは、乗っかってるだけだな

 

 

 

チェーンを取り換えて、

マウントを締めて、

ハーネスを繋いで、

クーラントを入れて、

フルードを補給します

 

 

 

 

ガソリンを入れて、呼び水(呼びガソリン?)して、

パークリをシューしてからセルON!

 

 

少々グズリましたが、無事、火が入りました

 

 

タイヤを準備します

 

 

 

 

6台分、24本の入れ替えはハードだたヨ

 

 

 

 

 

スタンドを立てておきます

 

 

 

来週、トラックを借りて、全部積んでいきます

 

 

 

 

↓3号車も持っていきます

 

 

1月に完成して以来、

ガレージに放ったらかしダタよ(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はここまで