◆爺の会社です

ピーテック (ptech.jp)

 

 

 

さて、3台共、今日中には目処を付けたいところ

 

 

YZF-R125 は、スタンドフック(ボス)を何とかします

 

↓現状は、スイングアーム端のM6穴に適当なボルトを突っ込んでるだけ


 

↑引っ掛かりがギリだし、アクスルナットにも干渉していて不都合

 

 

 

 

”ここにボスを取り付けなさい”的な台座が加工してあるので、

そのセンターにタップを立てて(M6)、やはり適当な ボルトを突っ込んでみた

 

 

 

 

↓フックのかかりはしっかりしたし、アクスルへの干渉も無い

 ちゃんとしたボスを手配しておこう

 

 

 

 

続いて、あがってきたステッププレートを取り付けます

 

 

 

 

ペダルやマスターは、いつも通り、TZ125用を使用

 

↓取り付け角度が異なるので、相互に互換性を持たせるため、リンク部を加工してあります

 

 

 

 

 

 

 

 

↓実際に取り付けると、残念、ペダル位置が、とんでもなく上がってしまいます

 

 

↑もっと、リンクの取り付け位置にハバを持たせなきゃイカんようです

 

 

 

 

本番用のペダルは、別途加工するとして、

取り敢えずの練習用に、ステップごと純正ノーマルペダルを取り付けます

 

 

 

 

↓マスターとリザーバーはTZ用を使用

 

 

 

 

しまった、ヒールガード(プレート)がマスターに干渉して、

取付穴位置がステッププレートのフレーム内に収まりません(汗)

 

 

本番までに、ペダルと一緒に、ステッププレートも作り直すか

 

 

 

取り付けボスが届いたので、カウルをフィッティング

 

 

 

 

 

予定していた位置に取り付けると、

フロントタイヤとのクリアランスがありません!

 

 

 

ポジションから考えて、これ以上カウルを下げて取り付けることは避けたいな

 

 

 

↓マフラーへの干渉部分をカットして、後端を上げれば、

前下端は少しバックして、タイヤとのクリアランスが確保できそう

 

 

<宿題(試走までに)>

1.寸法を修正したカウルステー

2.リヤブレーキリザーバータンクのステー

3.スタンド用ボス

 

<宿題(本番までに)>

4.ブレーキペダル(リンク穴位置修正版)

5.ステッププレート(ヒールガード取付穴修正版)

6.アッパー&アンダーカウル補修・塗装

 

 

 

TZ85は、前後ともタイヤを装着

 

 

 

 

 

 

TZR50は、旧パーツで組立

 

 

 

 

 

 

 

↓カタチにナタ!

 

 

<宿題>

アンダーカウル取付

 

 

3台共、火が入るのを確認して、今月の作業は終了!

 

来週、コマゴマとした部分を仕上げれば、翌週はシェイクダウン出来そうだな(笑)

 

 

今日はここまで