<<◆爺の会社です>>

ピーテック (ptech.jp)

 

 

日曜日に、いろいろ作業したので

忘備録的に書き留めておきます

 

 

 

まずは、

TZRに使おうと、メンテ中の NISIN キャリパー

 

 

 

 

シールが届いたので組み付けます

 

 

 

爺は、”ダストシール入れる派”です

レースユースならダストシールは入れない人も多いですが、

ピストンが戻るのは、変形したシールの復元力なので、

オイルシールだけじゃなくダストシールも有った方が

引き摺りを起こしにくいんじゃなイカと思います

 

 

もちろん、固着・硬化してないことが前提で、

”頻繁なメンテが必須”ですが

 

どの口がユーてるねん!

 

 

 

キチッっとメンテすると、

指一本で”スポッ!”と入ります

 

 

入れる時、ピストンはフルードで湿らす程度で、グリスは塗りません。

ここの滑りが良すぎると、戻りが悪くなって"引き摺る"からです


 

4カ所全部入れていきます

 

 

 

パッドはシンタード

 

 

 

完成!

 

 

 

 

ガレージに移動して、

JOGに取り掛かります

 

 

 

 

公道用に新たに手に入れた方のJOGの始動性が悪いので

キャブを整えます

 

 

 

ベルトで引っ張りながら、車体を傾けます

 

 

↑モサイクかけてますが、そう、既にナンバーが付いてるんです


長男の通勤用

 

 

 

メンテナンスリフトとか在れば、こんなことシナクテイイんでしょうけど

 

 

 

 

エアクリを取り外して

 

 

 

 

 

フロートチャンバーを開いたらジェットを抜いてエアブローします

 

 

このへんの年式のヤマハスクーターは、パイロットジェットが詰まりやすいので

マメな掃除が必須ですな

 

ウチだけかも(笑)

 

 

 

 

 

隣のブースは、昨日運んだカートが無造作に突っ込んだままです(汗)

 

 

 

 

今週末は久々のカート走行なので、

KOSMICを整えます

 

整備スペースを確保するため、

ロータスを吊るして移動します

 

 

 

 

作業スタンドにKOSMICを載せて

 

 

 

 

クーラントのキャッチタンクを取り付け

 

 

 

 

クーラント(elf)を補給

 

 

 

 

チェーンカバー取付

 

 

 

 

 

こんなに慎重に、クイックリリース金具を取り付けたのは初めてかも

いつもは現場で慌ただしく穴あけするものだから、ズレるのがデフォルト(汗)

 

 

 

 

パーカルと水温計を取り付け

 

 

 

 

外装を整えてあったRC100は、今回は持っていかないので

スミッコにおしやって

 

 

 

 

KOSMIC を手前に引き出したところで力尽きた・・・・・

 

 

 

全然、片付かなカタけど、今日はここまで