◆爺の会社です

ピーテック (ptech.jp)

 

 

本日は朝から雨です

 

 

 

TZのチャンバーの塗装をアセトンで溶かします

 

 

このチャンバー、耐熱ではない普通のアクリルラッカーで塗ってあったので、

熱で溶けて、細かい砂利が付着したまま固まって、ミスボラ加減全開!でした

 

去年のレースでは、この溶けた塗装のせいで危うく車検落ちするところダタヨ(汗)

 

 

 

鉄の素材色や溶接跡を活かした外観に仕上げたくて、

削らずに溶かして落とそうとしたけれど、

1時間作業してもラチが明かない

 

 

結局、オービタルサンダーで削り落としてやったゼ!

 

 

 

 

荒れた肌を隠すために、

当初の予定のクリア仕上げはヤメて、

耐熱塗料(トップヒート:ブラックツヤあり)をシュー

 

 

4STのエキパイならいざ知らず、

2STのチャンバーなんて、しかも膨張室なんて、

走行だけでは、塗料を焼き付ける温度には達しないので

後日、別の方法で温度を上げることにします

 

この、”焼き付けるには至らない温度”ってのがクセモノで、

”非耐熱塗料を溶かす程度”には上がるんだよな(苦)

 

 

 

さて、次

 

カウルの下地仕上げは、サフ~削りが5回目

 

 

ようやく目立つ凹凸は減ってきました

あと2~3回で、塗装できそうだ

 

 

お昼は近所の”カッパラーメンホンポ”

 

 

 

 

揚げニンニクが大好物です(♡)

 

 

 

 

 

午後はガレージに移動して

 

TZR50のブレンボキャリパーを、

TZから外した、同じブレンボ(ちょっと新しい)に換装します

 

 

↑元々のキャリパーが要メンテだったことに加えて、

 パッドの残量の事もあり、キャリパーごと換装

 

 

 

スプロケは、キャピタルに合わせてあるので、

ストレートの長い堺だと、ロングに寄せないとな

ま、TZと違って、こいつはR1-Z用ホイール(とハブ)なんで、

市販品が流用できるから入手も容易いハズ

 

 

 

先週、メンテしたクラッチ。

相変わらず張り付いてるやなイカ!


エンジンかけて慣らしたら改善するのか?




 

さて、次はCB125T

 

 

 

 

オイルクーラー用電動ポンプから、

僅かにオイル漏れを起こしてたんだよね

 

 

 

 

配管には問題なさそうだし、

ポンプを取り外して、事務所で分解してみよう

 

 

 

今日はここまで