<<◆爺の会社です>>

ピーテック (ptech.jp)

 

 

 

水曜日のシェイクダウンを踏まえて

 

 

 

 

バンク角不足の改善のため、

S井さんに

 

「(車高を上げたいので)リヤサスの取り付けボスのカット&溶接をお願いします」

 

「それじゃあ、カサ上げ用のスペーサーを作りましょうか」

 

てなやり取りをした翌日(木曜日)

 

 

S井さんから、PCにメッセージが届いた

 

「リンクの不具合で、スイングアームが下がりません!」

 

「ヘ!?」

 

 

 

脳内真っ白ですが、

なんとか翌金曜日に時間を作って秘密基地へGO!

 

 

 

 

 

苦労の跡が偲ばれる、

リヤサスがバラされた車体

 

 

 

 

 

 

事前に、画像を送ってもらってたんですがね

 

CB125Tは、JC06から、リヤサスがプロリンクになってるんですけどね

丁度、スイングアームが水平位置で、リンク同士がブツかって、

それ以上下がらないとか

 

 

 

↓ ガッツリ、ブツかってます

 

 

 

まさか、と思って、ネットで調べたが、

同様にリヤサスが動かないことを、

リンクの固着として片づけられてる例が多数!

 

改善策として、ベアリング化してる方も居られるが・・・・・

 

 

サスペンションを抜いて、

フリーな状態でスイングアームを動かしても、

水平以下には下がりません

 

 

 

リヤサス交換の際に、

「外せないな・取り付け辛いな」

とは感じてたんだけどね

 

 

スイングアームのピポットシャフトを抜いて、

サス交換したんだけど、

その時に、気づけよな、オレ!

 

 

 

これじゃあ、いくら、長いサスを取り付けても、

サスの全長を抑え込むようにリンクが迫っているので、

何の改善にもならないヨ!

 

 

 

作業できるのは、明日の土曜日のみ!

明後日は本番!!

 

さあ、どうする!!!

 

 

今日はここまで