<<◆爺の会社です>>

ピーテック (ptech.jp)

 

 

 

 

 

リヤブレーキは、リンクの長さが足りない・・・・

 

 

 

 

 

ペダル位置を合わせると、ネジが脱落しちゃう

 

 

 

 

 

 

ロッドエンドを、メネジタイプからオネジタイプに変更して・・・・・

 

 

 

 

 

長ナットで繋いで出来上がり

 

 

あっ、リンクを繋いだところの写真を撮り損ねた(笑)

 

 

 

 

 

 

続きましてぇ~

チェンジ側

 

こちらは、ロッドが長すぎて、ペダルが下がりすぎ

 

 

 

 

 

短くして(もらいました)

逆チェンジに変更して、ペダル高さも調整しました

 

 

 

 

 

 

スイングアームピポットシャフトも、全長を短くして(もらいました)

 

 

 

 

 

 

 

続いて、電装を整理します

 

保安部品を取り外した関係で、

不要なハーネスがイッパイ

 

 

不要なコネクタを取り払ってから、

チューブを切り開いて、

使わないケーブルを撤去します

 

 

 

 

 

 

 

 

不要なケーブル類(一部です)

 

 

 

 

 残ったケーブルは、

一旦、束ねておきましょう

 

 

 

 

 

 

カウルステーを兼ねた、メーターステーの位置を決めます

 

 

 

 

 

あと、大き目な作業としては、

アッパーとシートのカウルの取り付けかぁ・・・・・・

 

 

 

つづく