<<◆爺の会社です>>

ピーテック (ptech.jp)

 

 

 

 

アッパーカウルを塗装します

 

元々の色は蛍光グリーン・・・・

まっ、塗るからイーけど

 

 

 

 

 

 

フレームを支える方式のスタンドを使っていた名残で、

左右に切り欠きがあります

 

 

 

 

 

 

適当な厚紙を表からあてがって・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラスマットを切り出して・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

樹脂(インパラ)で張り付けていきます

 

マットが小さいせいで、バラバラと分解しちゃいます

 

 

 

 

 

4回積層しました

 

 

 

 

 

 

飛び出たガラス繊維は、

硬化して、凶器になってます 要注意!

 

 

 

 

 

 

積層がヘタクソなので、

脱法いえ脱泡が不十分ですネ(汗)

 

 

 

 

 

 

端面をディスクグラインダーで整えて

 

 

 

 

 

 

大きく空気が入ったせいで、

全く”面”が出ませんでした(大汗;)

 

 

 

 

 

エポキシ粘土を塗りつけます

 

 

 

 

 

 

 

硬化したら、フラップで削って

 

 

 

 

 

なんとかリカバリー

 

 

 

 

 

 

プラサフを吹いたら、泡を吹いちゃいました(再汗;)

 

 

 

 

 

 

サッと、ペーパーを当てて、全体にプラサフをシュー

 

 

 

 

 

 

 

下地塗装(ウレタン?)の影響なのか、

ケロイドが出ました

 

 

 

 

 

 

ウスヅケパテを塗りつけます

 

 

 

 

 

 

正面も、キズが多数

 

 

 

 

 

デコボコです

 

 

 

 

 

ここも、パテで補修を試みます

 

 

 

 

 

今日はここまで