<<◆爺の会社です>>

ピーテック (ptech.jp)

 

 

 

 

さてさて、本日のお題は”キャリパー”です

 

 

 

↑ 左フォーク用のキャリパーの在庫って、

  SUMITOMOしか無かったんで、

  こいつを使います

 

 

 

 

 

 

 

先日、採寸して中国に発注したサポートが届きました

一発でOKとなるのかは、車体に取り付けてから(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ピストンを抜くのに、

マスターで油圧をかけます

 

秘密基地なら、マスターの在庫がたっぷりあるのに(選び放題!)、

今回は、セローから外してきました

 

 

 

 

 

 

セローのマスターシリンダー、

けっこう痛んでるな

 

 

 

 

 

点検窓が曇って・・・・

ん?

ひび割れてなイカ?

 

 

 

 

 

 

 

”出たピストンは押さえる”しながら、

4個のピストンが出来るだけ均等に飛び出すようにします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピストンが限界まで飛び出したところで

キャリパーを割って、取り出します

 

 

 

 

 

 

 

サビが見られますが、

露出部分=シールの外側なので大丈夫でしょう

 

 

 

 

 

 

 

磨きました

 

 

 

 

 

 

 

オイルシールとダストシールを取り外します

 

 

オイルシールは健全でしたが、

ダストシールは劣化してボロボロなうえに、

張り付いていました

 

 

 

 

 

 

溝を確認します

 

 

 

 

 

 

 

まあまあ、程度は悪いです(笑)

 

 

 

 

 

しっかり磨きました

 

 

↑ここの溝が荒れていると、ピストンの動きが悪くなり、

  ブレーキタッチが悪かったり、引きずったりします

 

 

余談ですが、

爺はダストシールを入れる派です

 

サーキット走行の場合、ダストシールを抜く方も多いようですが、

(ダストシールがあると、一旦入り込んだ汚れや水分が抜けず、詰まり・サビ・引きずりの原因になりやすいとされる)

スプリングで無理クリ、ピストンを押し戻す、カート用のキャリパーと違って、

バイク用キャリパーは、シールの変形~復帰力だけでピストンを戻す構造なので、

オイルシールだけではなく、ダストシールもあった方が、

ピストンの戻りが確実になるんじゃなイカーなぁ~っと感じています

 

実際、今まで、SUMITOMO-4POT キャリパーで、

引きずりは経験ありません

 

 

 

 

本物のブレンボなら、ピストンがテフロン加工されてるので、

更に引きずりが無くなるんだけどネ(笑)

 

 

 

 

何事もアバウトな爺ですが、

ブレーキの引きずりに関しては、気にしてしまうタチなのですヨ

 

 

 

 

 

アセトンで脱脂したら、

トップヒート(黒)をシューします

 

 

 

 

 

 

 

キャリパーの連結部のOリングを手配しときます

 

純正パーツとして供給されてないので、

ミスミで注文します

 

 

 

↑ 通常の(例えば水道工事用)Oリングだと、

  ブレーキフルードで劣化してしまうので、

  エチレン・プロピレンゴム製をチョイス

 

 

 

 

 

シール類が届けば、組立かぁ

 

 

今日はここまで