6月18日火曜日の第9講お疲れ様でした。

今回の追加分は第9講です。お役に立てば幸いです。今回から三講は電気化学です。前半が電気分解,後半が電池です。電気分解は,極反応の場合分けと電気的中性を目的としたイオンの移動に注力してみてください。いつもの話ですが今回は特に9-序章,9ー1が大切です。授業の教材の解きなおしが最優先,追加で問題集の指定問題,合格には十分です。今後もサポートさせてください。失礼いたします。なお,重要セミナーリョウホウモチの方は今回は両方やってもいいと思います。かしこ

 

第●講

→24化学重要問題集の問題番号

→23セミナー化学化学基礎の問題番号(おそらく24も同じですが全問確認は未済)

 

第1講:モルの計算・溶液濃度計算・固体溶解度

→14~23,64~66,68

→基本問題80~87・236・237,発展例題6・7・17,発展問題90

第2講:酸化還元1

→127~130

→基本問題167・176~179,発展例題13,発展問題187・188

第3講:気体計算

→49~51,53~57,61

→基本問題217~219・224~226,発展例題16,発展問題230~232

第4講:酸化還元2

→131,139,140

→発展問題191・192

第5講:気体溶解度

→67,76

→基本問題238・239,発展問題250,総合問題259

第6講:沸点上昇・コロイド・浸透圧

→69(1)(2),71~73

→基本例題25,基本問題240・243~248

第7講:冷却曲線・希薄溶液総合

→69(3),70,78

→基本問題241,242,発展問題252,253

第8講:U字管実験とコロイド

→70~74,77,78

→基本問題243~248,発展例題18,発展問題254,255

第9講:電気分解

→137,138(1)(2)(3)

→基本例題29,基本問題291,292,293,294,295,296,297