第2講お疲れさまでした。第2講なのでペースをつかめてきましたか。これからも,結構進みます。それでは思い出してみましょう。

標準化学①

演習問題3「1]では物質量計算を行いました。ピノや妖怪百目の話,お役に立っていたらうれしいです。ノートに書いた密度という単位は今後みんなの強敵になります。ときにはボスキャラとしても登場するくらいです。一題ずつ確実に全力で処理していきましょう。授業の絵と比例計算が最も丁寧な形の一つとだと思います。その後の濃度の計算も丁寧に進めていくことからスタートしました。省略できるところは次第に自分で分かってきますが,はじめは丁寧にやるのがいいと思います。頑張ろうね!!

標準化学②

演習問題3で扱った結合の分類はノートの流れを完ぺきにしましょう。少なくともこの2週間の授業内容では最も出題量が多いテーマです。

「1集」

1:ノート〈濃度と密度〉の確認

2:演習問題3・4の解きなおし

3:演習問題5・6の予習

「2集」

1:ノート〈電気陰性度〉〈結合と結晶の分類〉〈金属結晶〉〈イオン性結晶〉の確認

2:演習問題3の解き直し

3:演習問題4・5の予習←さらっと見るだけで大丈夫です。

終わったら第2回チェックテストにトライしましょう。

繰り返しになりますが,解き直し,兎にも角にもためないように頑張ろうね!!!