第2講お疲れさまでした。第2講なので結構進みました。でも,みんなの充実した表情を思い浮かべながら楽しく進めることができました。ありがとうございました。それでは思い出してみましょう。困ったことはともかく相談。担当のスタッフの方やわたくしにどんどんお話してください!一緒に頑張りましょう!

 異性体の数え方は,経験でスキルを向上させていけば大丈夫です。授業中に出来る必要はないので,復習で解法の再現性をもてばよいでしょう。頑張ってね。

 各設問では空欄にはこだわりすぎず,あてがわれた異性体を書くことができればよいと考えてしまいましょう

 自分が書いてうまくいかなかった紙が最高の成績アップツールです。『どの構造が足りなかったのか,または,どの構造を多く書いてしまったのか』をゆっくり見ていきましょう。

復習の流れ

1:演習問題2の解き直し

2:演習問題3の予習←予習はさらっと模試感覚でOKです