11月の『模試のない日曜日』には赤本にトライしてみましょう。

・大問ごと時間を計っておきましょう。合計が試験時間を超えてしまっても問題ありません。

(1)何分オーバーするかがわかれば,何分短縮すればいいかがわかります。

(2)急いでやりすぎると,時間のせいでできないのか,そもそもその単元のスキル不足なのか,が見えなくなってしまいます。

・計算問題でできなかったものは,解説を読み,その後,以下のどちらかを行いましょう。

(1)理解できた場合,直後でかまわないので自分で解いておきましょう。

(2)理解できない場合は,質問しましょう。

注:解答をペンで転記するのは化学だとあまり効果が大きくないと思いますので不要です。

・計算問題以外は解答の確認程度で大丈夫です。

・感想を軽く書いてノートやリーフに残しておきましょう

今後,模試のない日曜日を中心に進めていくことになります。学習の中心は2学期の授業とその復習ですから,無理のないスケジュールで進めていきたいですね。緩やかなプランを組んでいきましょう。

化学は単元の独立性が大きい科目です。

「二学期の単元の学習を授業とそのテキストで進めながら,一学期の単元を忘れないようにするために赤本を利用していく」というのが,赤本を利用する主な目的です。特に私大メディカルは偏差値と問題難度が比例しないこと,東京医科や独協医科などにみられる大量正誤のような独特な出題形式が多いことなど,過去問を利用する効果がかなり大きいです。

国公立志望の方は科目も多く,また,志望校の選定も難しいのでもう少し後,11月くらいからにしましょう。もちろん他の科目はご担当されている先生の指示を仰ぎましょう。