*本ページはプロモーションが含まれています。 

 

 

本日2記事目ですおいで

 

右矢印キャンドゥ☆かゆいところに手が届く!

地味にありがたいアイテム♪

 

 

\服・美容・健康、挑戦!/

ゆゆん
二児♂(小2・年中)の母(30代後半)


プチプラ愛でつくる!

『素敵アラフォーライフ』

を目指して♪

 

\プチプラのコツ、教えます!/

フォローしてね…

 

 

 

タイトルの件ですが…

 

みなさんの

原子力発電に対する

イメージって

 

ポジディブorネガティブ?

 

 

 

 

やはり福島の件があってから

ネガティブな声が目立って

 

そんなイメージが強い方も

いるんじゃないかなぁ…

 

でも原子力発電って

発電関連では一番効率がイィし

発電量もすごいんですよね電球

 

 

理系の旦那からしたら

テクノロジーの塊だそうです。

 

 

 

で、そんな原子力発電を

正しく理解しよう!

ってなわけで

 

エネルギーツーリズム

 

に参加してきましたバスダッシュ

 

 

右矢印若狭 エネルギーツーリズム(JTBのHP)

 

 

 

 

ちょうど長男が

4月から3年生で理科も始まる

少しでもきっかけになればな〜とOK

 

 

未就学児は参加不可のため

次男は旦那とお留守番。

 

 

*エネたび*

 

 

 

 

今回参加したツアーは

こんな流れ気づき

 

堅苦しくならないようにか

ホテルランチや

いちご狩りなど

エンタメも盛り込まれてました指差し

 

 

 

 

 

メイン目的地は

福井県の大飯発電所キラキラ

 

福島の事件があってから

原子力発電所の中に入るには

 

事前に身分証明書、

当日にも同じもの

提示する義務があります注意

 

 

 

 

 

大阪のモード学園前から

バスにゆられて出発バスダッシュ

 

 

\福井県までトイレ休憩も挟んで…/

 

 

 

まずは発電所に入る前に

少し離れたところにある

 

 

 

 

エルガイア

原子力発電のお勉強おいで

 

 

 

 

長男には小さな

お子様用しおりをくださったので

 

 

 

 

現地の小学生が

校外学習とかでもくるのかな?

 

 

 

 

銀河鉄道っぽい世界観で

 

 

 

 

長男も楽しく遊びながら

発電についてお勉強爆  笑

 

 

\私もいえーい♪

 

 

 

発電所に行かなくても

入れる施設なので

 

子どもはもちろん

大人も楽しめるし

 

 

 

 

個人で遊びに行くのもオススメ電球

 

 

 

 

その後メインの

大飯発電所ランニング

 

写真は唯一撮影OKの

ゲストハウス気づき

 

 
 
 

ゲストハウスも中は撮影禁止!

 

 

 

 

発電所内には

持ち込み禁止のものが多く

写真も撮影禁止のため注意

 

 

ロッカーに荷物を預け

 

VRゴーグルをもらって

専用バスに乗り

ガイドさんの案内を聞きながら

 

敷地内をツアーキラキラ

 

 

 

 

残念なことに雨だったので

降りることはなかったんですが

 

すごく厳重な上に広くて

ぽかーんってなりました無気力

 

 

 

 

そして実際は入ることのできない

3号機のをVRで体験キラキラ

 

 

 

 

1・2号機は廃炉予定らしく

現在稼働中なのは

3・4号機のみとのこと指差し

 

 

 

 

VR自体が初めてだった

長男は大興奮笑い

 

 

ほんと360度

キレイに見ることができて

バス内できょろきょろしてました笑い泣き

 

 

 

ちなみに…

 

私は3Dでも酔いやすいタイプ

ですがVRは大丈夫でしたニコニコ

 

酔いやすい人には

タブレットの貸し出しありグッ

 

 

 


 

 

やはり多くの方が

気になってるであろう

 

安全対策に関する

案内が多かった印象ですおいで

 

 

 

 

確かに暴走したときは

怖いとは思いますが

 

実際に見てみるまで

ここまで準備・対策されてるとは

想像もしていませんでした。

 
 
 
 
何も知らずに
ただ怖がっているだけでは
いけないので
 
正しい知識を得られて
とても勉強になりましたグー
 
 
 
 
その後近くのホテルで…
 
 
 
 
贅沢に
フルコースランチ飛び出すハート
 
 
 
 
景色のイィ窓辺ルンルン
 
 
 
 
ワンドリンク付き
アルコールもありました生ビール
 
 
我が家は普段基本は車なので
バスツアーならではですね!
 
結局ジンジャエールにしたけどw
 
 
 
 
長男かっちりしたコースランチに
緊張してカチコチでしたw
 
 
 
 
福井サーモンとか
御当地ならではの食材で
 
 
 
 
メインもボリュームたっぷりお願い
 
 
 
 
デザートまで
めちゃうまなランチ
でしたデレデレ
 
 
 
 
コーヒーも自由に飲めて
マジ最高コーヒー
 
 
 
 
食べ終わった人から
隣接してる
道の駅にお土産を買いにダッシュ
 
 
 
 
 
きのこの森も有名みたいで
 
 
 
 
しいたけ買ってる方多数おいで
 
我が家も購入!
 
 
 
 
若狭の方ってあんま
お土産なくって←
 
恐竜博物館がある
越前の方のお土産も
買ってきました滝汗
 
 
帰りのSAで買った
京都のお土産も入ってますw
 
 
 
 
その後別腹だと信じて
いちご狩りキラキラ
 
 
 
 
実は長男は
これを一番楽しみにしてたw
 
やっぱり小2にはまだ
原発のことは難しかったみたい。
 
 
 
 
6種類のいちごが
食べ放題びっくり
 
 
 
 
お店の方オススメの順に
食べ比べてワイワイラブ
 
 
 
 
大きいいちご~照れ
 
 
 
 
飽きたら練乳も自由なので
味変できますバレエ
 
 
\こんなサービスもありました!/
 
 
 
長男と時間一杯
あれやこれや食べ比べて
 
 
 
 
うちらがハマったのは
「章姫」と「おいCベリー」
の二種類でしたOK
 
 
 
 
ということで
お土産にもお買い上げグッ
 
 
 
 
その日のうちに旦那と次男が
一気にペロリ爆  笑
 
章姫は売り切れてて残念アセアセ
 
 
 
 
そんな感じで
ほんとあっという間の
バスツアーでした照れ
 
 
 
 
ほんと今まで
原子力発電って
なんとなく怖いものかも
って思ってましたが
 
 
日本のエネルギー自給率の低さ
とか改めて目の当たりにして
 
 
何も知らないのに
怖がってばかりいないで
 
うまく原子力発電と
付き合っていかないといけないな
と痛感させられましたパー
 
 
 
 
堅苦しいツアーでは
なかったので
 
美浜の方も開催されてるし
興味がある方はぜひ
お出かけ候補に入れてみてくださいお願い
 

 

*****

 

 

その他オススメ↓

 

・子育て中の母、安心を買う!

 
 
 
それでは!
 
 
フォローしてね…
 
 
*****

 

\ポチしていただけると嬉しいです☆/
 

 
人気ブログランキングでフォロー