いつも訪問そして応援していただき、ありがとうございます
今日でドキシル投与23日目
体のだるさもほぼなくなってきたので、抗ガン剤効果も薄れてきて、もう口内炎や手足症候群の出現はないなぁと思ってきてました
しかし
昨日の夜から、両手の親指の第1関節のところがちょっと硬くなってる気がして…

見た目は赤くなったり、水疱はできてはないけど…
痛くもないけど…
でも何か今までと違う気がする…

まさかここにきて、手足症候群
とりあえず昨日の夜はいつも以上にタップリ軟膏を塗って寝ました
皮膚が硬く、厚くなっていると、刺激や加圧がかかりやすくなるため、手足症候群を悪化させる場合があるみたいです
だから硬くなるのはあまりよくない
朝起きるとやっぱり、同じところだけが硬くなってます
前に手足症候群になったとき、この親指の第1関節は水疱や潰瘍までできて、痛みが激しかったところなんで、ちょっと注意しなきゃな
これ昔のひどい時の写真です

1日3回軟膏を塗ってたのが、ここのところ2回ぐらいになってたのが、まずかったかな
指に刺激や圧をかけないように気をつけてるけど、生活してるとかかるもんなんですよね
あまり重いものを持たずに、熱いもの冷たいものに触れるのも避けないとな
また3回以上の軟膏塗布に戻して、圧をかけないようにして、しっかり予防していこうと思います
親指が使えなくなると、物が持ちにくい、お箸が使えなくなるなど、かなり生活に支障が出てくることを経験済みです
これ以上の悪化は阻止しなければ
軟膏を塗布したあと、この手袋を使って保湿効果と皮膚への刺激を避けてます

スマホも使える手袋なんで、便利です
100均で買ったんですが、本当に何でも売ってるので、便利ですね
ドキシル投与まであと5日
油断せずに行きます













にほんブログ村 卵巣がん
↑↑↑
ここをクリックすると、よーみぃと同じ
卵巣ガン患者のブログを見れます
応援してもらえると嬉しいです
ブログ村 看護・ナース
↑↑↑
よーみぃと同じ看護師・医療関係者の方、ぜひこちらもクリックをしてください
にほんブログ村 がん 闘病記(現在進行形)
↑↑↑
ぜひこちらもクリックしてもらえたら、
よーみぃ喜びます














今日でドキシル投与23日目

体のだるさもほぼなくなってきたので、抗ガン剤効果も薄れてきて、もう口内炎や手足症候群の出現はないなぁと思ってきてました

しかし

昨日の夜から、両手の親指の第1関節のところがちょっと硬くなってる気がして…


見た目は赤くなったり、水疱はできてはないけど…
痛くもないけど…
でも何か今までと違う気がする…


まさかここにきて、手足症候群

とりあえず昨日の夜はいつも以上にタップリ軟膏を塗って寝ました

皮膚が硬く、厚くなっていると、刺激や加圧がかかりやすくなるため、手足症候群を悪化させる場合があるみたいです
だから硬くなるのはあまりよくない

朝起きるとやっぱり、同じところだけが硬くなってます

前に手足症候群になったとき、この親指の第1関節は水疱や潰瘍までできて、痛みが激しかったところなんで、ちょっと注意しなきゃな

これ昔のひどい時の写真です


1日3回軟膏を塗ってたのが、ここのところ2回ぐらいになってたのが、まずかったかな

指に刺激や圧をかけないように気をつけてるけど、生活してるとかかるもんなんですよね

あまり重いものを持たずに、熱いもの冷たいものに触れるのも避けないとな

また3回以上の軟膏塗布に戻して、圧をかけないようにして、しっかり予防していこうと思います

親指が使えなくなると、物が持ちにくい、お箸が使えなくなるなど、かなり生活に支障が出てくることを経験済みです

これ以上の悪化は阻止しなければ

軟膏を塗布したあと、この手袋を使って保湿効果と皮膚への刺激を避けてます

スマホも使える手袋なんで、便利です

100均で買ったんですが、本当に何でも売ってるので、便利ですね

ドキシル投与まであと5日
油断せずに行きます














にほんブログ村 卵巣がん
↑↑↑
ここをクリックすると、よーみぃと同じ
卵巣ガン患者のブログを見れます
応援してもらえると嬉しいです


ブログ村 看護・ナース
↑↑↑
よーみぃと同じ看護師・医療関係者の方、ぜひこちらもクリックをしてください
にほんブログ村 がん 闘病記(現在進行形)
↑↑↑
ぜひこちらもクリックしてもらえたら、
よーみぃ喜びます














