NOと言えるなっつ | なっつ通信

なっつ通信

ウエスト症候群の娘と家族(主にかーちゃん)の日常。

右往左往しているうちにもうすぐ3学期が終わる💦

今日は高等部の卒業式に出席してきました。

どーもかーちゃんです。




先日のPT後。

たくさん歩いて汗をかいていたので、飲み物を買いに院内の売店へ。


いつものようにリンゴジュースとオレンジジュースを見せて

『どっち?』

と聞くと。




選ばない滝汗




どっちでもない!?

並んでいたマンゴージュースといちごオレを見せたら、マンゴージュースに手を伸ばす。



なっつ『No』を教えてくれた!



車に戻ってマンゴージュースを飲んで帰宅したのでした🚗³₃



 親子入所中のSTで、遊ぶおもちゃを提示されても、少し離れたところにあった別のおもちゃをじーっと見ていたことがあって。

そのおもちゃがそばに来ると表情を変えて遊び始めた。


いつの間にか2択が3択になって、更にどちらも選ばない、っていう選択肢が増えてた滝汗

選ぶ場面をなるべく設定して、意思表示がよりはっきりするといいなデレデレ



断薬したからかは定かじゃないけど、こんなこと、かもしれないけど、できることが増えることは本当に嬉しい。

 

なっつ色々教えてね!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村