親子入所を終えて帰ってきました。



なっつは元気。

親子入所中のことは後ほど上げるということで。


先週、学校にいたらショート先から着信2回。



折り返してみたら、

『利用者さんにコロナ陽性の方が出まして、いらっしゃるかはお任せしたいのですが…』


感染対策は勿論されているけど、他の利用者さんもその方と接している、と。

ですよね


行かない方にほぼ傾いていたけど、

「後ほどお返事します」

と一旦電話を切ったら…



約20分後?に着信。

『他の利用者さんも検査したところ、複数の方から陽性が出たので、今回は受入中止になりました』


ということで今回のショートは中止。






欠食届出してる滝汗

=給食出ない

保護者控室を出たらちょうど副校長先生が通った!

『欠食届の締切すぎてるから、お弁当持参になりますねぇ…』

ですよね。

分かりきったこと聞きました。すんません真顔

「準備して登校させます笑い泣き



ってことで、そこからは


スーパーで買い出ししなくては、とか何持たせよう、とかあれこれ考えて帰宅🚗³₃

適当料理が担任にばれるw



とりあえず副菜を作り置きしつつ、お弁当箱500mlから600mlにサイズアップ。




5日間頑張りますチーン



ここでショートのお話をもうひとつ。


今はレッド病院、パープル療育センター、オレンジ病院の3施設にお世話になっているのだけど、




パープルとオレンジは小6までになった滝汗


オレンジ病院は小児病院だから年齢で終了、パープル療育センターはひとりで立ててはいないけど、安全面でそろそろ、ということに。

動ける肢体不自由児ってことで支援の狭間に完全に入ることになったチーン

パープル療育センターのソーシャルワーカーさんが次の行き先の相談にのってくださるそうなので、一緒に考えたいと思います。





にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村