下書きいくつもためちゃっててこの日が来ました。
発症から10年。
なっつは元気に学校に通っています。
今日は年に一度の脳波検査でした。
薬局でラボナを処方してもらって、看護師さんに飲ませてもらうと表情が歪む。
苦かったね
画像は院内の薬局前にいるお猿さん。
そんな苦い薬を飲む前のなっつ。
採血後に脳波室に入るも効くまでに時間がかかり、予定より遅れて検査開始。
30分で無事脳波が撮れて、脳波室に戻ると目が覚める。
なんてキレがいいんだラボナ
トリクロ飲んでた頃は覚醒確認どころか、処置室にドナドナされて1時間半以上寝続けたこともあったというのに
少々ぼーっとしながら診察。
脳波を読んでもらうと、後頭部から頭頂部にかけて棘波が出ているとのこと。
これまでと大きな変化はなし。
なので、主治医と相談の結果、フェノバールの減薬が始まりました。
まずは1年以上かけて減薬してみて、新たな服薬は検討しましょう、と言うことに。
候補はイーケプラとフィコンパのいずれか。
だけど、イライラする、怒りっぽくなる、攻撃性が出るなどの副作用があるイーケプラは、活発ななっつには懸念あり、と言うことで始めるならフィコンパかな、と言うことになっています。
まずはフェノバールが1日あたり0.6g→0.5gに減りました。
診察を終えたなっつは、お昼ごはんをひとくち食べるごとにハイテンション
禁食だったからおなかすいてたね
ガッツリ食べて帰宅したのでした。
フェノバールを減薬して変化があるのかないのか。
なるべく更新をまめにしてお伝えします(多分・・・
にほんブログ村
下書きどんどん出さないとな。。。
にほんブログ村