頭痛を”科学”する | 頭痛 あれこれ

頭痛 あれこれ

 「慢性頭痛」は私達の日常生活を送る際の問題点に対する”危険信号”です。
 このなかで「片頭痛」は、どのようにして引き起こされるのでしょうか。
 慢性頭痛改善は、「姿勢」と「食生活」の改善がすべてであり、「健康と美容」のための第一歩です。

 前回述べましたように、専門家は「国際頭痛分類 第3版β版」を頭痛診療および頭痛研究の”絶対的な基準”すなわち謂わばカルト教団のように教義・教典とされます。
 これで、頭痛診療や頭痛研究は果たして、成り立つのでしょうか?


 前回も、多少は述べたことですが、慢性頭痛である緊張型頭痛や片頭痛には、それぞれ特徴的な症状があり、ときに緊張型頭痛と片頭痛を合併しているような人もいます。
 このような緊張型頭痛と片頭痛を合併しているような人は、「国際頭痛分類 第3版β版」では容認されていないことは前回も述べたことです。このような現実・事実がありながら、「国際頭痛分類 第3版β版」が絶対的なものとされる専門家はどのように私達に説明されるのでしょうか。


 これまでも、このような片頭痛や緊張型頭痛の特徴的とされる症状について触れてはきましたが、ここで思いつくままにこうした症状について羅列してみることにします。


 緊張型頭痛に見えてもトリプタン製剤が効く場合がある
 片頭痛とも緊張型頭痛とも判然としない頭痛がある
 片頭痛では、「光過敏および音過敏の存在」が診断の条件になりますが、緊張型頭痛では「あってもどちらか一方」と、必須にはなっていないというように、この「脳過敏」の症状はどうして、2つの頭痛に被さっているのでしょうか
  そもそも片頭痛にはライフサイクルがあり、40歳頃から片頭痛の頻度が多くなる代わりに痛みの程度は軽くなり、緊張性頭痛と区別がつきにくい頭痛へと変化する。
 また、片頭痛の発症前後には緊張性頭痛としか言いようがない頭痛を伴う。
  薬物乱用はどうして引き起こされるのでしょうか
  薬物依存といったメンタルの障害を抱えてしまっている可能性がある
  片頭痛に対する市販の鎮痛薬を服用する弊害
 片頭痛の特効薬とされるトリプタン製剤による薬剤乱用頭痛がなぜ起きるのか
  片頭痛がどうして慢性化してくるのか?
  片頭痛は、約3割が自然に治癒し、約4割が症状は変わらず、残りの3割が慢性化して増悪してくるとされます。なぜ、なのでしょうか
 片頭痛の発作の持続時間は4 ~ 72 時間とされています。
  ”中枢神経系でセロトニンが減少する”のはなぜ?。
 「脳過敏」を起こす原因は?
 前兆を起こす原因は?。
 予兆として、あくびが出るとか,異常にお腹がすくとか,イライラするとか,眠くなるなどの症状があってから前兆が起こり,さらに激しい発作が起こること,発作が鎮まった後も気分の変調があったり,尿量が増加したりするなど全身の症状を伴うことがあります。
 突然、発作性に頭痛がおこる
 頭の片側が痛むことが多く、両側が痛む場合でも左右差がある
 頭痛がピークに達するまでには拍動感のある痛みを感じる
 頭痛の最中に食欲低下、吐き気、嘔吐をおこすことがある
 頭痛の最中には、音、光、匂い、振動が嫌になる
 血管が拡張しやすい状況になると頭痛がおこりやすい
 遅くとも25 歳までには発症する
 祖父母、両親、兄弟姉妹にも同じような頭痛がある
 妊娠中や授乳期には頭痛が軽くなる
 中年になると頭痛は軽くなるが頭痛の回数が増えたり時間が延びる
 60 歳を過ぎると頭痛は軽くなり、70 歳以上ではほぼ消えてしまう
 天気に左右されることがある
 夏だけ頭痛になる人がいる??
 物が大きく見えたり、極端に小さく見えたりする
 片頭痛発作中に、意識が飛ぶ!!
 夜中に呼吸が止まる
 片頭痛の発作の「持続時間」があるのは?
 心臓の穴が片頭痛を起こす???
 パニック障害、うつ状態を伴うことがある
 片頭痛には冷え性の人が多い?
 便秘はどうして悪いの?
 ストレスはどうしてよくないの?
 「めまい」をどうして伴うの?
 腰痛を合併することが多いのは???
 肩こりは緊張型頭痛に特徴的なもの?
 ”スマホ”と頭痛は関係があるの?
 歯の噛み合わせの悪さはなぜ悪いの?
 ムチウチの後、片頭痛が悪化するのは?
 太るとどうしてよくないの?
 生理に関連してどうして頭痛は起きるの?
 更年期になるとどうして頭痛が悪化するの?
 ダイエットはよくないの?
 ニキビと片頭痛は関係があるの
 帯状疱疹ウイルス(ヘルペスウイルス)抗体価の上昇は?
 副鼻腔炎(蓄膿症)を伴うとなぜ片頭痛は増悪するの?
 片頭痛になぜ脳梗塞を合併するの?
 片頭痛と花粉症の合併頻度が多いの?
 アルコールはどうしてよくないの?
 シックハウス症候群は関係があるの?
 片頭痛に微熱がなぜ伴うことがあるの?
 子供の頭痛では、片頭痛と緊張型頭痛の中間のような頭痛が特徴なのは?
 子供の場合は、腹部症状やめまいを訴える事が多いのは?
 子供の場合は、つい先程まで元気に遊んでいたと思ったら、急に顔面蒼白となって元気がなくなり、しばらくすると何事もなかったかのように再び遊び出したりする
 一眠りした後に頭痛が軽快する
 小学校高学年から高校生くらいの年代の若い世代の主に第二次成長期くらいの女の子の場合は初潮の始まる頃に、起立性調節障害が起きやすい
 顔に風が当たると痛い、メガネやイヤリングが不快、髪を結んでいるのがつらい、くしやブラシが痛くて使えない
 手足のしびれや腕時計、ベルトが不快になる
 外人に比べ、日本人の片頭痛はなぜ軽いの?


 このように、ざっと羅列しても諸々の症状が片頭痛には伴っています。
 こうした症状がなぜ、片頭痛に伴うのでしょうか?
 こうしたことを、”科学”しないことには片頭痛の本態は解明できません。


 このようなことを”科学”したものが、「症状からみた片頭痛」でした。


      「症状からみた片頭痛」
            
http://taku1902.jp/sub649.pdf
 

 
 このように、ひとつづつ”科学”してみることが重要になってきます。
 このような作業を積み重ねていくことによって、片頭痛の発症の要因を追求していくことによって、対処方法が明確になっていくことになります。
 これが、治療に直結していくことになります。
   
   
 ですから、専門家が勧めるように「国際頭痛分類 第3版β版」の診断基準に基づいて、あくまでも「症状」の上から片頭痛と診断して、短絡的に、トリプタン製剤を服用して、片頭痛を治療しましょう、というのでは片頭痛が治る訳はないことが自ずと理解されるはずです。


 こうした、これまで述べたような症状を私達の「体の仕組み」に基づいて”科学”しないことには明確にされることはありません。
  このようなことを”科学”するために、専門家が金科玉条のものとされる「国際頭痛分類 第3版β版」を教義・教典としたのでは、思考範囲が極端に制限され、何も明確にされることはありません。

 ここに頭痛研究が進展しない最大の理由になっています。
 このため、専門家には新薬を開発することしか能がないことになっています。
 こうした姿勢になぜなるのかは、これまでも明らかにしたことです。