正月早々、風邪でダウンしていましたが・・ | 頭痛 あれこれ

頭痛 あれこれ

 「慢性頭痛」は私達の日常生活を送る際の問題点に対する”危険信号”です。
 このなかで「片頭痛」は、どのようにして引き起こされるのでしょうか。
 慢性頭痛改善は、「姿勢」と「食生活」の改善がすべてであり、「健康と美容」のための第一歩です。

 正月早々、風邪でダウンし、医院も休診とする日も多く、やっと回復しましたが、持病のCOPDの影響もあり、回復するまでに時間がかかりました。
 ダウンしている間、考えたことは、肩のこらない「頭痛読本」を作成することでした。

これまで作成したものをアトランダムに編集し、専門家の考えていることと対比して述べることによって、その相違点を知ってもらうのが目的です。
 最後まで、ご覧頂くことによって、するべきことは極めて少なく、いずれの項目もオーバーラップしていることを理解してもらいたかったことです。
 このようにすることによって、慢性頭痛とくに片頭痛を改善させるためには、するべきことは極めて単純なことでしかないことが理解されたことと思っております。

 

                                  頭痛読本

        「片頭痛を治す」から「片頭痛を治したその先へ」

 

 

                                    目次

 

はじめに
  
http://taku1902.jp/sub606-1.pdf


第1章 慢性頭痛とは・・
 
http://taku1902.jp/sub607.pdf


第2章 ミトコンドリアとは・・
 
http://taku1902.jp/sub608.pdf


第3章 ミトコンドリアの機能を悪化させる要因と対策
 
http://taku1902.jp/sub609.pdf


第4章 自然治癒力
 
http://taku1902.jp/sub610.pdf


第5章 自然治癒力を高めるために・・
 
http://taku1902.jp/sub611.pdf


第6章 セロトニン神経系の重要性
 
http://taku1902.jp/sub612.pdf


第7章 「体の歪み(ストレートネック)」
 
http://taku1902.jp/sub613.pdf


第8章 慢性頭痛の症状
 
http://taku1902.jp/sub614.pdf


第9章 頭痛薬による弊害から身を守るために・・
  
http://taku1902.jp/sub615.pdf


第10章 子供の慢性頭痛
 
http://taku1902.jp/sub616.pdf


第11章 女性になぜ慢性頭痛とくに片頭痛が多いのでしょうか
  
http://taku1902.jp/sub617.pdf


第12章 片頭痛と脳梗塞
 
http://taku1902.jp/sub618.pdf


第13章 肥満は片頭痛を悪化させる!?
 
http://taku1902.jp/sub619.pdf


第14章 群発頭痛はどのように考えるべきか
 
http://taku1902.jp/sub620.pdf


第15章 詐欺まがいの誇大広告
 
http://taku1902.jp/sub621.pdf


第16章 「木を見て森を見ない」現在の頭痛医療・研究
 
http://taku1902.jp/sub622.pdf


第17章 片頭痛の食事療法
 
http://taku1902.jp/sub623.pdf


第18章 片頭痛はなぜ治らないの!?
 
http://taku1902.jp/sub624.pdf


第19章 頭痛を理解するために・・
 
http://taku1902.jp/sub625.pdf


第20章 痛み「頭痛」とは何か・・緊張型頭痛とは
  
http://taku1902.jp/sub626.pdf


第21章 痛みとプロスタグランジン
 
http://taku1902.jp/sub627.pdf


第22章 バランスのとれた食事とは
 
http://taku1902.jp/sub628.pdf


第23章 腸内フローラはこんなにもすごい!
 
http://taku1902.jp/sub629.pdf


第24章 理想の腸内フローラをはぐくむ生活習慣
 
http://taku1902.jp/sub630.pdf


第25章 片頭痛はなぜ起きる?
 
http://taku1902.jp/sub631.pdf


第26章 ミトコンドリアを活性化する9つの習慣
 
http://taku1902.jp/sub632.pdf


第27章 運動療法の基本原則
 
http://taku1902.jp/sub633.pdf


第28章 「健康的な生活」 を送るために
 
http://taku1902.jp/sub634.pdf


第29章 ストレス対策
 
http://taku1902.jp/sub635.pdf


第30章 規則正しい生活
 
http://taku1902.jp/sub636.pdf


第31章 従来の「臨床頭痛学」とは
 
http://taku1902.jp/sub637.pdf


第32章 現在の「片頭痛治療の原則」
 
http://taku1902.jp/sub638.pdf


おわりに
 
http://taku1902.jp/sub639.pdf


引用文献および引用記事
 
http://taku1902.jp/sub640.pdf

 

 

「頭痛読本」全文・一括ダウンロード用
   
http://taku1902.jp/sub641.pdf