知的障害を伴う自閉症の双子と吃音の長男のブログです。









市の療育センターで先週から今年度の新しい小集団での療育が始まりました。






今年のグループに一人凄い出来る子が居て、今日の日付、曜日、天気等の先生の質問もクイズも全部間髪入れずにその子が一人で答えていて他の子空気状態ポーン








何か困り事があって通ってるんだろうけど、民間の療育の方が彼のレベルに合わせた療育してくれるんじゃないのか?この小集団で彼が学ぶ事って果たしてあるんだろうか…??と思ってしまった。








そして空気な双子を見ていて辛かった…。

療育の中でも出来てないのね…こんなに色々頑張ってるのにさ…。






虚しい気持ちで眺めてたらやっと終わって出て来てもすぐさま帰ろうと一人で靴を履きに行く三男を追いかけてたら次男は職員室へ入っていってしまった。








三男から離れるわけに行かないので玄関で三男と待っていたら先生に連れられて次男登場。

他の子達は親と一緒にちゃんと居て先生からのフィードバック聞いてる。我が家はすぐさま退場ゲラゲラチーンゲラゲラ虚しい。









虚しさを抱えながら帰宅してお腹空いて騒ぐ双子をなだめながら急いでご飯作ってたら掃き出し窓の外に妹夫婦と姪っ子が来て立ってるのがカーテンの隙間から見えたゲロー








ただでさえ忙しいし騒がしいのに気づけば興奮して更に大騒ぎするのに。







何しに来たんだか。邪魔以外の何物でもない。幸いカーテンは締めてたから気づかなかったふりをしようと無視。







我が家はお前の家と違って夕方は忙しいんだから来るなって言ってんのにしょっちゅう来ては顔を出す。








来てもうちの子の相手をしてくれる訳でもなく、ただうちの玩具で遊びたいだけだし寧ろ双子や犬が寄ってくと明らかに警戒して自分の子守ってる癖に。









イライラしながら無視して作業続けてたら掃き出し窓じゃなくカーテンの開いていた腰窓の方からも顔を出し始め、窓の位置も道路沿いとかじゃなく、敷地の奥に入ってこないといけない場所だし親しき仲にも礼儀ありじゃないか?普通ここまでする??






しかも我が家の腰窓は外からだと見えない様に高い位置にあるのに190超えの背の高い妹の旦那がわざわざ姪っ子抱っこして覗かせて自分も一緒に中覗いてて引いた。キモっ。







長男が気づき騒ぎ初め双子も大騒ぎ。








ただの地獄でした。








まだ2歳になったばっかりなのにお買い物もお散歩も手を繋がなくてもお利口さんについてきて、お話もする姪っ子。そんな子を一人育ててる人達には我が家の大変さは言っても解って貰えないんだろう。






我が家の惨事を高みの見物されてる様で気分が悪かった。二度と来てほしくない。






毎日虚しい。





辞めたい。