長男 小4 学区の普通級

自閉症 ADHD 学習障害 吃音


次男 小2 学区外の支援級 

知的障害クラス

知的障害 自閉症 てんかん


三男 小2 学区外の支援級 

情緒クラス

自閉症 吃音


の三兄弟を育てているブログです。







今日は本当であれば、長男が児相で面談する日だでした。




にっこり長男との面談の前に、お母さんの話をゆっくり聞いて作戦会議したいです。



と連絡を貰い、また別な日にわたしと面談することになり、長男との面談の日は延びた。



どちらの日も家まで来てもらう事になったので私の負担は少し減ったかな。


家も片付くし嬉しい。




事前に、今日は給食食べずに帰ると伝えて居たので、やっぱり居ますってのも面倒だし、そのままお休みすることにした。





せっかくだから二人で、山登りグッズを買いにお出かけすることに。





春に従兄弟のお兄ちゃんが車で11時間かけて会いに来てくれて、その時に趣味の山登りの写真を見せて貰った。


双子は纏わりついて沢山遊んで貰ってたけど長男は少し距離をとってゲームしてた。人見知りMAX。




帰ってから

キョロキョロ一緒に…山に…登りたい…。



って呟いたので、お兄ちゃんに連絡。

居るときに言ったら良いのに、それが言えないのが長男。




すぐに、

長ちゃん連れていきたい!一緒に行こう!


って返事を貰い長男大喜び爆笑



秋の紅葉がきれいで、初めてでも登りやすい山の選定と山グッズ欲しくなった時に買いに行くショップまで教えてくれた驚きお兄ちゃんも張り切ってるな(笑)




今日は教えて貰ったショップに行って、平日で空いてるだろうし、お昼一緒に食べて産直に寄ったりしながら、ゆっくり靴と靴下を見てこようと思います。





まだまだ先の話だけど、デジカメ充電したりしてとても楽しみにしている様子。

楽しい思い出になるといいな照れ




従兄弟のお兄ちゃんには感謝してもしきれない。

長男は車酔いもしないし、お兄ちゃんは色々気がまわる人だから安心だけど、長男の手癖の悪さが出ないと良いな。

それだけが心配です。