疋田一直です。

私は福岡県嘉麻市の山中で生活しながら、武道と整体を通じて、みなさんがより良い人生が送れるよう、お手伝いをしております。日々の気付きをブログに綴っております。みなさん、いつも読んでいただき、ありがとうございます。

~~~~~~~~~~~~~

 

ふと気が付いたのですが、4月6日で我が十一流柔術は十周年を迎えることになりました。

もう記念日は過ぎちゃっていました。

まぁそんな感じですから、感慨深いなんてことは一切ありません。

私には取り組むべき課題が多く、今だに自分はスタートラインに立てたのだろうかなんて思う日々です。

新年度が始まったばかりですし、これからという時なので、十周年なんて区切りの付く感じでもないですしね。

我が十一流柔術なんて書きましたが、我がではないです。

私はただ自分のやっていることに名前を付けただけですから。

私は何か新しいことを生み出したわけではありません。

私が囲い込むものでもありません。

巷では、独自性、オリジナリティーを謳うところが多いですが、私に関してはそれは一つもないと思っています。

私が伝えるものは、私が古流柔術や空手を練習するうちに発見したものです。

そして、その古武術はイコール整体であり、また、ヨガともなり、日常全てへと変わっていきました。

私が見付けたことなど、過去の達人たちは当たり前にやっていたことでしょう。

私はそれらの要素を再発見したに過ぎません。

いろんな手法を編み出していたときもありますが、それを生み出すのもまた余計なものだと止めてしまいました。

根元だけ追求していけばよいわけです。

理です。

世の中のもの全ては、根元の上にあります。

理を得れば、全てに生かすことができます。

理が私を媒介として、表現されるという意味では、そこがオリジナリティーかもしれません。

私の感覚など、江戸時代の一般人と比べても鈍いものなのだと思っています。

ましてや、縄文や弥生の人たちの身体感覚と比べると。

例えて言うなら、その頃の人って、神さまや精霊たちが当たり前に身近にいた世界、そんな感じでしょうか。

シャーマンやイタコの世界。

いろんな見えない世界がより深く濃く。

人間だけでは生きてはいけない、強固な循環の中にある、全てのものとの繋がりの中にある世界。

私たちの時代はそれらの時代と比べようもない便利な世の中です。

人間だけで好き勝手に生きている世界でもあります。

便利がゆえに退化し、失われてしまったものがおそろしく多いのだと感じます。

私は失われていった感覚をただただ見付けているだけなのだと思います。

 

全ては自分の中にあるものです。

感覚。

私は自分がどこまでたどり着けるのか、これからの自分に非常に興味を持っています。

そう。

私は十一流柔術という名前を付けるときに、大いに葛藤がありました。

葛藤というか、問いですね。

そして、その問いは名前を付けた後も長く続きました。

薄まってはいますが、今も私はその問いを持ちつづけています。

果たして、名前を付けて良かったのかというところです。

名前を付けるのは囲い込むことでもあります。

今は、こういう疑問を持っていることが大事なのだと思っています。

 

いつでも自分が正しく、そして間違っているという視点です。

永遠に持っていなくてはならないものです。

中庸です。

私のやることにオリジナリティーがないというのであれば、別に名前を付ける必要もないわけです。

道着を着ることもまたそうですよね。

名前なんて付けなくてもいいわけですし、道着を着る必要もまたないわけです。

ただ利点もあります。

私にも他人にも目印にもなります。

あやふやではなくなるところがあります。

あやふやでも良いのですけどね。

名前が付くと成長していきます。

人と同じです。

歴史が生まれていきます。

こうして、十年育ったわけです。

まだ十歳。

私の武道は小学四年生レベルです。

私は13歳の頃より、武道を始めましたから、およそ武道歴36年ですが、実質はそんなものです。

オムツが取れるようになってから、十年ってことです。

また、名前を付けたからこそ見えてくる世界もあるわけです。

もちろん、付けなかったからこそ、見えてくる世界もあります。

どちらが良いのかは、判断しようがありません。

どちらでも良いですし、それを通じ何を得るかです。

両極を持ち、選択することが大切です。

十一流柔術。

今考えても、割りといい名前だななんて思います。

拾一流。

一つを拾います。

流は龍。

十一は、プラスとマイナスですから、陰陽。

十一と縦書きして、下に心を書けば、志。

これからも育っていくでしょう。

私が伝える流儀が、他と最も違うところは、人を活かすというものが根本にあるところです。

人を制圧する、倒す、殺すというところを主眼としていません。

剣術なら剣。

棒術なら棒。

空手なら打撃。

それぞれ得意とする得物があるでしょう。

それで人を倒したり、殺す練習をするわけです。

私は治療家ですから、治療が武器。

武道には殺法の裏で伝わった、活法という人を治す法があります。

私の流儀の他との大きな違いは、活法であるということです。

人を活かす法を学ぶため、人を楽に殺す方法を追求していくのです。

逆説的ですが、全く同じことなんです。

人を活かせるようになるために、最も楽に人を殺める方法を研究していくわけです。

それは人間の心理や身体動作を追求していく道です。

それが最も楽に身体を使うことにも繋がりますし、人の身体や心を治していくことにも繋がっていきます。

十周年。

何かやりますか。

まぁ、でも十一流なので十周年の時ではなく、十一周年の時に何かやってもいいかな、なんてことも考えます。

昔投稿した記事があるので、載せておきます。

以下は2019年に書いたものです。

2019年4月27日投稿

ふと思いましたが、拾一流柔術の前身であるからだの使い方研究会を始めたのは、4年前の4月でした。

それまで私は、芦原空手の支部長を10年以上やっていましたし、大東流合気柔術では教授代理の免状も頂いていました。

ただ、自分がやっていたことは、他人の受け売りにしかすぎなかったのです。

人が言っているのを信じて、そのままやっていただけでした。

そして、人が言っているのを信じて、それをそのまま人に教えていたのです。

自分で掴んだものではないもの、表面的なカタチだけを永遠と練習していたのです。

例えば、私が子どもだとして、先生に「こんにちは」というお辞儀する「カタチ」を教えられます。

それをただただ、永遠と練習していたということです。

挨拶は大事だよ、○○だから大事なんだよとは教えられます。

ただ、教えられたものが、自分のものになっているかと言えば、そうではない。

そして、その子どもが大人になり、その大人がまた子どもに「こんにちは」というお辞儀する「カタチ」を教える。

そういうことをしていたのです。

そこには表面的な「カタチ」しかありません。

カタチはもちろん大事です。

私は、自分のやってきたカタチがちょっとおかしいんじゃないかというところまで、とことんやった。

それだけやったから、いろんなことに気付くことができ、今があるのだとも思っています。

今もカタチは練習します。

ただ、そのカタチは他人の受け売りではないものです。

いや、それは気付けていないだけで、他人の受け売りかもしれません。

そういうことに気付くために練習しています。

今では、全ての肩書きがなくなりました。

何の肩書きもない。何の肩書きも要らない。

ただただ、自分が看板です。

最近、中途半端な自分、いろんな常識にとらわれている自分に気付けました。

まだまだやり方が甘い。

5年目に入り、さらに自分のやりたいことを追及していこうと思います。


 

フォローしてね…


にほんブログ村のランキングに参加しています。

↓よろしければポチっとしてください。
 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

今後の講座情報

■第3回 『古武術の意識と身体の操作』〜自分を知る〜 in 札幌 5月24,25,26日

もともと人間にでも備わっている、驚くような能力を知ることができます。何をするにも疲れにくくなります。ほんのわずかに触れているだけで、相手の身体を楽にすることができるようになったり、自分の身体や心も楽になったり。触れずともそうなったり。感覚が広がっていけば、いろんな症状の患者さんに対応できるようになっていきます。自身も快適な心や身体を手に入れ、無限に広がる世界に羽ばたいていきましょう。

▪️5月24日(金)
11:00〜13:00 古武術の意識と身体の操作①
14:30〜17:30 整体講座①
▪️5月25日(土)
11:00〜14:00 ヨガ講座 〜目覚めるヨガ。呼吸法と瞑想法も〜
▪️5月26日(日)
11:00〜13:00 古武術の意識と身体の操作②
14:30〜17:30 整体講座②

詳しいご案内とお申し込みはこちらから↓

 

 

BHS療法福岡研究会

ともに自然の法則に沿った整体法をともに学んでいきませんか。肘井博行先生が生み出したBHS療法を紐解いていきます。初めての方もベテランの方も。午前には心と身体のワークショップを開催しています。合わせて参加されると理解が深まります。両方参加される方には特典があります。

・4/14(日) 13:30~16:30

・5/12(日) 13:30~16:30

・6/16(日) 13:30~16:30
お申し込みはこちらから↓

 
古武道〈意識と身体の使い方〉ワークショップ

・4/14(日)【福岡】 10:30~12:30

・5/12(日)【福岡】 10:30~12:30

・6/16(日)【福岡】 10:30~12:30

お申し込みはこちらから↓

↓↓↓ただただ清らかに流れていく 疋田一直 ホームページ↓↓↓

 

YouTube

なんと374万回再生。チャンネル登録者数は一時1000人を超えました。

基本ほったらかしで、何のお構いもしませんが、見ていただき、うれしいです。

ありがとうございます。

 

instagram
嘉麻市の豊かな自然についてのアカウント

https://www.instagram.com/kazunaohikita/

武道や整体についてのアカウント

https://www.instagram.com/budo_kazunaohikita/

料理のアカウント

https://www.instagram.com/cooking_kazunaohikita/


twitter

https://twitter.com/yowado11

 

YAMAP

https://yamap.com/users/2492064