疋田一直です。

私は福岡県嘉麻市の山中で生活しながら、武道と整体を通じて、みなさんがより良い人生が送れるよう、お手伝いをしております。日々の気付きをブログに綴っております。みなさん、いつも読んでいただき、ありがとうございます。

~~~~~~~~~~~~~

※今年も北海道と関東での講座が決まりました。詳細はブログ下部にて。
※今年も肘井先生が福岡へやってきます。BHS療法福岡セミナーは10月8日(日)です。ブログ下方にご案内を載せています。
 
 
昨日は午前が福岡古武術稽古会、午後がBHS療法研究会でした。
 
 
 
 
どちらも発足してから二年ほどが経過しました。

午後にやっているBHS療法とは、治療家歴47年の肘井博行先生が創始した治療法です。

肘井先生は治療業界ではとても有名で、治療家向けのDVDが20本以上発売されているほどです。

いわゆるゴッドハンドと呼ばれる先生ですね。

Bはボディ、身体ですね。

Hはハート、心。

Sはスピリチュアリティやソウル。精神や魂を表します。

BHS療法とは、大きく言えば、身体と心、魂にアプローチする治療術です。

自然の法則を用い、術者患者双方に負担なくより良い方向に導いていきます。

そんな肘井先生の治療術を支える根幹のひとつに、古流柔術があります。

肘井先生は古流柔術の達人なんですよ。

肘井先生の技術を再現する上で、この古流柔術は絶対に欠かせないものです。

今までに数多くの人が肘井先生から治療術を学んできました。

ただ、その中で古武術に目を向けた人はどれくらいいたのでしょうか。

治療家の人たちは人を治療することばかりに目が向いています。

もちろん、目の前の患者さんを良くしたい、技術力をあげたい、いろんな想いがあって、肘井先生の治療術を学ばれていることと思います。

ただ、肘井先生が伝える治療術は実は枝葉に過ぎません。

それが枝葉であることに気が付かなければ、いつまで経っても永遠に枝葉ばかりを追いかけるということになります。

これは肘井先生の治療術に限らず、ありとあらゆる治療術にあてはまるものです。

武術でもそうですね。

治療とはいったい何なのか。

武術とはいったい何なのか。

自分が相手に対してやっていることは何なのか。

その根っこを掴むことが大切です。

根本とは、理です。

理は「り」と読みますし、「ことわり」とも読みます。

人を良くするには、何が良くて何が良くないのかを感じ取る能力が必要です。

どこがどうなっているのか。

それが良いのか悪いのか。

見方が変われば、良いものも悪いものになり得ます。

何が良くて何が良くないか。

それは教えられて、わかるものではありません。

人から教えられたことや伝え聞いたことを鵜呑みにしてやっていれば、他人の言うことをそのまま当てはめているということになります。

自分が何が正しいとわかっているわけではないのです。

教えられたものは、自分で再発見していかねばなりません。

そして、それを自身で見つけたときに、それがやっと自分の血肉となります。

肘井先生が伝える治療術は必ず理の上に成立しています。

偽者には、この理が存在しません。

自分で掴んだものではなく、他人の言うことを伝言ゲームのように言う人たちです。

もちろん、本人たちはそれに気が付かず、それを自分のものとして伝えているわけですから、滑稽と言えば滑稽です。

枝葉ばかりをやっても根本にたどり着くことはないと私は思います。

理を見つける上で、最も有用なのが古武術です。

自分自身が一体何なのかを突き詰めていくのが武道の大きな側面です。

肘井先生は悠翔塾という、古武術を治療へと応用する講座を開催されています。

おそらく肘井先生も根本を掴んでほしいという想いで、その塾を開催されているのではないでしょうか。

私がなぜ古武術をやるのか。

それは古武術が人生全てに生かすことができるからです。

治療も上手になりますが、恩恵はそれだけではありません。

やればやるほど、人生の精度が上がっていきます。

古武術を治療に活かしたものを活法と呼びます。

武術には、様々な流派が存在します。

剣や棒、体術。

それぞれで扱う武器がありますよね。

剣を通じて、武の道を全うするのが剣術家でしょう。

私は治療家ですから、治療が元です。

それを元に武の道があるわけです。

活法自体、失伝してしまっているので、伝える人がいません。

私がやっていることは、そういう面では非常に特殊な系統だと思っています。

同じ武の道であっても、切り口が剣か、治療かの違いだけだと思います。

そうそう。
 
古武術をやれば、理にたどり着くわけではありませんよ。
 
永遠とどうしてなのかを問い、検証する人だけが、何かに気が付いていきます。
 
古武術はそのための最適な素材なんです。

古流柔術は、普段、嘉麻市の道場にて教授しています。

嘉麻市は福岡県内でもかなりの田舎ですが、私の道場がある場所はさらに山奥。

目の前にいつも鹿がいるようなところですし、アクセスはまぁ、よいとは言えません。

そんなわけで、月に一回福岡市内にて稽古会を開くことにしています。

私が肘井先生から学んだ治療術を、より高いところで掴んでもらいたいという想いで、午後のBHS療法研究会の前に、古武術の稽古会をやるようにしています。

福岡では毎月一回開催していますので、ご興味がある方は、ぜひいらしてください。

県外では、9月は北海道、10月は茨城、11月は長野で講座を開催します。

下に案内を載せておりますので、ご興味がある方はぜひどうぞ。

ちなみに肘井先生の悠翔塾は、偶数月の第3日曜日に東京都内で開催されています。

悠翔塾に参加されたい方は、私にメッセージをしていただければ、お繋ぎいたしますよ。

また、10月8日には、師と弟子、私と肘井先生による福岡セミナーを開催します。

こちらは定員間近です。

今のところ、なんと半数以上が治療家さんではなく、一般の方々からのお申し込みがあります。

一般の方々とは言いますが、私と全く繋がりがないわけではなく、患者さんであったり、道場生であったり、何かの繋がりがある方が多いです。

こんなことは初めてです。

いつもは一般の方って、2、3人いるかいないかってところでしたから。

治療だけではなく、仕事や日常に活かすことができる。

自分が生き、他人もまた生きる。

お互いにぶつかりあわず、平和に循環しあう。

ほんの少しですが、そんなことが一般の人たちにも伝わってきたのかなと思います。

治療家の世界だけではなく、広く一般に、肘井先生が伝える自然の法則が伝わっていけば、世の中はもっともっといい世界になっていくのかなと思っています。
 

 

 

フォローしてね…


にほんブログ村のランキングに参加しています。

↓よろしければポチっとしてください。
 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

今後の講座情報

 

9月15(金)16日(土)17日(日) 北海道札幌 第2回『古武術の意識と身体の操作』〜自分を知る〜 古武術講座、整体講座、施術会

今年も北海道へ参ります!!!
お申し込みはこちらから↓

 

 

10/21(土)18:00~21:00 整体とエネルギーワークの講座 茨城 
今年の関東講座はこの茨城が最初で最後!!!
お申し込みはこちらから↓

 

 

第9回 肘井博行 BHS療法 九州セミナー  in  福岡

今年も肘井先生が福岡にやってくる!!!

ご案内とお申し込みはこちらから↓

 

 

BHS療法 福岡ツキイチ研究会

ともに自然の法則に沿った整体法をともに学んでいきませんか。肘井博行先生が生み出したBHS療法を紐解いていきます。初めての方もベテランの方も。午前には心と身体のワークショップを開催しています。合わせて参加されると理解が深まります。両方参加される方には特典があります。

・9/10(日) 13:30~16:30

・10/15(日) 13:30~16:30
お申し込みはこちらから↓

 
古武道〈意識と身体の使い方〉ワークショップ

・9/10(日)【福岡】 10:30~12:30

・10/15(日)【福岡】 10:30~12:30

お申し込みはこちらから↓

↓↓↓ただただ清らかに流れていく 疋田一直 ホームページ↓↓↓

 

なんと374万回再生。チャンネル登録者数は一時1000人を超えました。

基本ほったらかしで、何のお構いもしませんが、見ていただき、うれしいです。

ありがとうございます。

 

※嘉麻市の豊かな自然を紹介しています。生き物しか載せていません。

instagramはこちらから↓

https://www.instagram.com/kazunaohikita/