legend &butterflyを観てきました | おしゃれな日々を☆ 着物で美魔女になる方法

おしゃれな日々を☆ 着物で美魔女になる方法

石川で着付け教室をしています。
着物を通して感じること
学ぶこと、ひらめくこと
綴っています。
お役に立てば幸いです。

事前の下調べなどは

一切していないので

これ、面白いんかなぁ…ちょっと不満

と、正直どうでも良かった

映画…なんて言おうものなら

作った人たちに謝れ!って感じですが

誘われなければきっと見なかった

だろうなぁ…と思う

そんな第一印象の映画でした。


びっくりマーク


感想は、意外な所が多々あり

面白かったですひらめき飛び出すハート

びっくりしたのが

着付けが上手だなぁ…

と、思いながら濃姫役の

綾瀬さんをずっと見ていました。

戦国時代なので女性の着物も

つい丈の着物に細帯を締めての姿で

一見何気ない着物姿に見えますが

本当に綺麗な着付けをしていて

見惚れました。


長襦袢の着方…良かったなぁ

その長襦袢の着方に

あんな風につい丈の着物を

着付けると

こんな格好良い濃姫の

着こなしになるのかぁ…

綾瀬さんの体格を計算して

着付けされてるんだろうな

綺麗だなぁ…

と、目まぐるしく動く映像を

必死で追いながら

どんな風に着付けているのか

知りたいなと思いつつ

この着付け綺麗だなぁ…

と思いながら見るのって

自分にしては珍しいなぁ…

歳かなとも思ったり。


綾瀬さんの姿が

本当に綺麗だったので

戦国時代の着付けが

再ブレイクするんじゃないけ?

と、そんなことまで

思ってしまいました。


あとネットニュースでも上がって

いましたが

徳川家康役の斎藤工さんが

凄かったゲローキラキラ

家康なのになんでこんな

ふざいくな役者なんやろ…

誰なん…この人?

でも、明智光秀役の氷魚君の

肩を叩く家康の姿に

重厚な貫禄を感じて…

こんな存在感のある役者さん

おったっけ?

と、エンドロールのキャスト名を見て

驚いたあんぐりびっくりマーク

ほんとに驚いた。

2度言うけど、ほんとに驚いた。

カメレオン過ぎて

(役によって変幻自在な感じ)

斎藤工、怖いわ😱


気になるシーンは何度も巻き戻して

見てしまうタイプなので

テレビ放送か、有料放送で

もう一度ゆっくりみたい

そんな風に思った映画でした。

細部までお金かかってるし

こだわってる事が

ポンコツな私にでも分かる

素敵な映画でした。

生意気な事を言ってごめんなさい。

面白かったですグッキラキラ