昨日スマホのアプリ「スマートニュース」に目を通しておりました。

 

そしたらね、

「60代以上は要注意!運動しすぎて老化が進むことも。和田秀樹先生が

寝たきり防止のため鍛える筋肉は?」という記事の見出しが目に入ってきたのです。

 

ええっ!!と驚き焦った訳です。

 

和田先生は「過剰な運動は体の酸化を加速させます。ランニングなど、負担の大きい

有酸素運動をおこなうと、活性酸素が大量発生し、細胞が傷つく恐れがあります。」

ともおっしゃっていました。以下省略

 

あらぁ〜〜ガーンガーン

私、未だにスローだけどジョギングしてる〜

私の細胞大丈夫かしら、などと一瞬頭をよぎったのです。

 

でも、

 

「適度な運動は、体力や筋肉量によって、一人ひとり違います。ですから、

「辛くないか」「楽にできるか」「楽しいか」を基準にしましょう。

とも書かれていました。

 

これでひとまずホッとした訳です。

 

要するに無理をしてはいけないという事と解釈しました。

 

この数年は以前のように毎日走るということはできなくなっています。

今は走る歩くを交互に実践しています。週に1〜2度はサボります。走るスピードは落ちてきています。でも楽しんでいます。これが「キー」なんですよね。

適度な運動にジョギングが含まれるのかどうかはわかりませんが、今の私の体力なら

なんとかこなせると思っていますグッ

 

昨日のラン記録です。3日前はこの半年の最長記録7.4キロだしましたが、この朝は

少しでも進歩しようと200m多く走りました。

 

僅か200mされど200mです爆  笑