達成したいことや目標、

習慣にしたいこと など。

 

年初めってとくに

いろいろ浮かぶものだけど

 

そんなときに

知っておきたいこと。

 

それは、

 

これらを『意識しよう』と

しないこと。

 

 

 

パソコン作業が多いから、

姿勢を意識しなくちゃ...と

言った私にピラティスの先生は

 

『意識が一番難しい』

のだと教えてくれました。

 

今までできてなかったことを

今から意識し続ける、って

不可能に近いのだと。

 

確かに...!と大納得。

 

意識しているときはできて

それ以外のほとんどは忘れるし

モチベーションという

最も難しいものに委ねるって

達成率、低すぎる。

 

 

だから

モチベーションに委ねるのではなく

 

環境をつくる

環境に飛び込む

 

それが最も簡単かつ確実な方法。

 

例えば私が言った「姿勢」だと、

意識するより

自然に良い姿勢になる環境をつくる。

 

PCを置くデスクの高さに合う

チェアの高さ、

チェアに置くクッションの厚さ、

(これがあると坐骨が立てやすい)

目線真っ直ぐに画面が来るように

計算されたPCスタンド、

肩甲骨が下がった状態をキープできる

キーボードの位置(手の高さ)、

 

そこに座るだけで自然と

いい姿勢になるデスクワーク環境

をつくるほうがよっぽど簡単に

継続できる。

 

 

もちろん「仕事」だってそう。

 

私はアイディアややりたいことが閃いたら

まずリョータさんに伝えて、言語化し、

スタッフに共有→行動に落とし込み

という手順を踏むのだけど

 

一人でやるより

スタッフ巻き込む方が

断然確実だし、速い。

 

これも、

私一人の意識の有無に関わらず

進んでいくから だよね。

 

 

恋愛や結婚も同じ。

 

結婚相談所Marionsでの

成婚率が高い(スピードが速い!)のは、

 

本人のやる気に委ねず

確実に進むシステムと仲人

という環境があるから

 

 

 

やりたいことが明確になったら

意識でなんとかしようとしない、

 

環境をつくるか

環境に飛び込む。

 

この選択で

確実に叶えていけます