セミナー「不満の伝え方改革」

のアーカイブ動画、

期間限定の配信がはじまりました!

 

 

見逃してしまった方、

ぜひこの機会にご視聴ください✨

 

 

 

 

 

目指すは

「不満のない関係」ではなく

「不満でさえも言い合える関係」。

 

だって

不満を上手に言える女性って

驚くほど少ないから。

 

不満なんかで別れていたら

いくら出会いがあっても

終わっちゃう。

 

1人の人との関係の

満足度を上げることを

もっと真剣に考えなくちゃ。

 

・女性によくある不満の落とし穴

・笑いが生まれる伝え方

 

たっぷりとお伝えしています。

 

今回のセミナーも

本当に沢山の方にご参加いただき、

コメントも数多く寄せられました。

 

そこで急遽、

特別QA動画として撮影したものを

ご購入の全ての方へ

セットにしてお届けいたします!

 

 

 

 
セミナーでのご質問(全文)
Q1
私は埼玉、彼は広島の遠距離です。
最近彼の仕事が忙しく、
連絡頻度が減って不満です。
5分でも良いから電話したい私。
彼は「出来るときに電話するよ」と
確かにそうしてくれるのですが、
彼の言う出来るタイミングと
私の希望する頻度が合わなくて

どうしたらいいでしょうか。

Q2
不満を伝えるのがとても難しいです。
明らかに怒っている雰囲気で
強い口調になってしまうか
気を遣ってやんわりした言い方で
伝わっていなさそう

極端な形になってしまいます。

Q3
アプリで出会った方と4回目のデートの後に、
まだ付き合うことは前向きに考えられないと言われました。
その後、メールの返信が遅くなったり、
電話を避けられたりするようになり
次第に私の熱量も下がってしまいました。
以前お付き合いしていた彼も
気持ちがなくなった途端、
音信不通になった過去があり
男性は都合が悪くなったら音信不通という手段で
フェードアウトしていくものだと、
男性に対して嫌悪感にも似た気持ちで敵視してしまいます。

Q4
フルタイムの共働きで2人の子供を育てています。
今回夫が昇格したことで、
「なんの縛りもなく仕事をしたい。
だから君が仕事をセーブして
家事と育児(保育園の迎えなど)全部して。」
と言われました。
私も役職者で忙しく、全てを負うと支障がかなり出ます。
両親は県外、近場に利用できるサポートもありません。
夫は「私が頷かなければ離婚を選ぶ」と言っています。
折衷案をとろうとしない夫にどう話すればよいでしょうか?

Q5
報告相談連絡がない彼なのですが、
どうやったら事前に伝えてもらえるようになりますか。
いつも事後報告だったり、
ギリギリになって言うので戸惑います。

Q6
男女のコミュニケーションを学ぶ
オススメ方法についてご紹介されていましたが、
詳しく教えていただけますか。

Q7
私の不満や不安、嫌がること、
喜ぶことを知ってもらおうと
事細かに伝えましたが、自分の考えの押し付けだったのではと思ってしまいます。
「押し付け」と「リクエスト」の違いはなんでしょう。

Q8
私は子供はいらない派ですが、
彼は子供が欲しそうな感じです。
まだ付き合って2ヶ月ですが、
将来のビジョンの確認や歩み寄り
どのようにしていけばいいでしょうか。

Q9
先月入籍し、先月末から同棲を始めました。
彼は優しいし、結婚向きなのですが
顔やお腹がぽちゃっとなっていて
それが改善されるまで、
一つの布団では寝れないよと伝えています。
上手く彼が痩せてくれるアプローチはありますか。

Q10
私が嫌って言っても
女性とのLINEを止めてくれません。
それで言い合いになって彼氏が怒ると
「面倒臭い!」とか
「理解できないなら別れる。」
と言われたこともあります。
大切にされていないようで、すごく悲しいです。

Q11
その場ですぐに違和感に気付けず、
後からモヤモヤしてしまうことがあります。
そうしたときに、
やっばり気になるからと後から伝えようとした際
彼が忙しそうだったり、疲れていたり、
逆に彼が悩んでいたりすると、彼の話を聞いてしまって自分の話が出来ず、モヤモヤが続いてしまうことがあります。
彼に負担をかけずに、自分も不満を溜めずにするにはどう伝えたらいいでしょうか。

Q12
遠距離の彼とのテレビ電話で一緒にご飯を食べるとき彼はテレビをつけていて、そっちを見る時間もあります。
私は彼とのテレビ電話しか見ていないので、
少しの時間であっても寂しく感じます。
どう伝えたら良いか分からないです。

Q13
行列に並んでいるとき、
その場に座らないでほしいとか
静かな電車で大きい声で喋らないでほしい、
と不満があったのですが、周りから見られて恥ずかしいからという理由だと
「ほんま周り気にするよな。誰も見てへんて。」
と言われて、何も言えず話が終わってしまいます。

Q14
寂しいって言っても
「仕事なんだからしょうがないじゃん」
って言われます。
あまりにも私が泣いて相談して、
それが一年以上も続くので、
周りにも別れた方がいいと言われます…。

Q15
「相手の顔色を窺って
雰囲気が悪くなるくらいなら言わない
を選んできました。
でも、それだと上手くいかないと
気付いたので、強くなりたいです。

Q16
今お付き合いしている彼は、
「どれだけ好きに思っても
今後絶対に結婚を選ぶことは無い
と言っています。
理由は「自分は結婚に向いていないから」
ということですが、
私は「彼といつか夫婦になれたら良いな」
と思っています。
どういう伝え方で今後彼と
向き合っていけばいいでしょうか。

Q17
普段から明るい感じで不満を伝えるようにしていますが、そうすると軽く冗談で流されたりします。
大切にされていないのでしょうか。
明るく伝えれば良いっていうもんじゃないのでしょうか。難しいです。

Q18
不満と認識する前の小さいことまで嫌と伝えたら、彼は自信を無くしてしまいませんか?

Q19
不満だけでなく、やってもらって
嬉しかったことなども
すぐに伝えた方がいいのでしょうか。

Q20
違う事柄で何回も
これちょっと嫌かも、寂しいかもと
私ばかり伝えるのが申し訳なくなります。

Q21
ユウさんのブログと書籍を拝見し、
だいぶ夫との関係性が改善されました。
ただこの先もずっとやっていきたいかは半々です。
今日のセミナーなど自分でやれることをやりきって、もし望む関係になれない場合、
「離婚の決め手」「判断基準」
どんなものがるのでしょうか。

Q22
子育ての方針で意見が相違した時
どう話し合い、着地点を見つけますか?

Q23
彼は両親と不仲で、
母親のことを「婆さん」と呼んだり、
父親とは挨拶もしないというのですが、
私は30歳を過ぎている大人が、
両親との確執がそのままなことに関して、
格好悪いし改善しようと努力しないの?
と思ってしまいます。
家族のことはデリケートだし、
小さいころに感じた恨み、悲しい気持ちを
引きずるのも分かるのですが、
これから結婚も考えるのであれば、
できれば仲良くいてほしいし、
どうにかしたいと思ってしまいます。
家族のことの伝え方や考え方
自分のふるまい方などをお聞きしたいです。

==追加QA動画==
Q24
どんな伝え方がわかりやすく、
どんな伝え方がわかりにくいのか
違いを具体的に知りたいです。

Q25
言う、聞くが言える自分になるのは
具体的にどうしたらいいのでしょうか。
それが大切なのはわかっていても
なかなかその自分になれずにいます。

Q26
Noを言いやすい環境
どのように育てていくのでしょうか。

Q27
付き合って3ヶ月ですが、
彼に家事のことをまだ言えずにいます。
洗い物や洗濯畳の手伝い、
トイレの蓋を閉めて流してほしいなど、
どういう風に伝えたらいいでしょうか。

Q28
改善点がすぐに浮かばないのですが、
どうしたらその瞬間に改善点なども
伝えられるようになりますか?

Q29
夫に寝てるのも辛い時、体調が悪い時に
何も声をかけてもらえないことが何回かありました。
そのため、大丈夫?とか
声をかけて貰えると気持ちが救われる、と
感情的でないように伝えたのですが、
不満を伝えられたということに
夫が感情的になり、怒りました。
いつもそうなってしまいます。
何か改善できることや、
ユーモアを含んだ伝え方はありますか?

Q30
不満に思っていることや
してほしいことを伝えて、
彼が応えようとしてくれていても、
それがまだ自分としては不十分なときは、
何度も伝えてよいのでしょうか。

Q31
感情や感謝を伝えるより、
不安や話し合いの機会が多いです。
お互い疲れていますが、
今からでも変えられるでしょうか。

Q32
夫と話し合いをしようとすると、
明らかに面倒臭そうな雰囲気になります。
そして、なんでもどっちでも良いや、
任せるなどと言われ、
自分の考えや感情を伝えてくれません。
何から始めればいいでしょうか。

Q33
二人の関係を明日も守りたいから私が不満を言っても、「彼が二人の関係を明日も守りたいと思わないかも」と思い、伝えるのが怖くなります。どう考えたらいいでしょうか。

Q34
ブログでご紹介していた
お誕生日当日に彼と過ごせなかった受講生が、
その後どの様や伝え方や行動で幸せになったのか、

ユウさんがいつも仰る可愛いペナルティーに
どう変換されたのか、続きをお聞きしたいです!

 

見逃し配信は【4月30日】まで。

ぜひご活用ください!