<ご質問>

最近出会った彼はいい人ではあるけれど、

「もっと話したい」とか「この人に触れたい」とか、

今まで私が付き合う可能性のある男性に対して持っていた感覚が、彼には持てません。

 

<回答>

「好き」の定義を変えること。

 

 

「好き」=「ドキドキする」「ときめく」

という定義になっていませんか?

 

私は、たった一人のパートナーを選ぶとき、

「ドキドキするか」「ときめくか」にこだわりません。

それよりも「私らしくいられるか」「彼と親友になれるか」を基準にします。

「今までの自分の感覚」を疑いましょう。

 

だって、過去の感覚はあなたを

幸せに満たしてくれましたか?

終わらない関係になりましたか?


触れたい、と思えるかどうかは

重要ではありません。

 

だって触れている時間よりも、

コミュニケーションをとる時間の方が

圧倒的に多いから。

ときめきや最初の刺激を

重要視する人は多いけど、

 

そうやってはじめた関係に限って

「不安」や「不満」で終わっています。

 

ということは

終わらない関係のために

「不安」や「不満」を持たない関係を

目指す方が重要でしょう?

 

「ドキドキが…」「刺激が…」

と、目の前の男性をすぐに

「ナシ」とジャッジしているのなら

 

もういい加減、

その基準は自分に合っていないことを

自覚すべきです。

 

恋がうまくいかないのは、

関係が続かないのは、

 

相手選びが間違ったんじゃない。

自分の魅力不足でもない。

 

自分にとって大切な基準が

自分でさえわかっていないことが原因です。

 

多くの女性は、

刺激よりも安心を望んでいると思うけどなぁ

 

そして

恋愛中にいちいち一喜一憂することなく、

心穏やかに相手を信頼し、愛情を感じて、

過ごさせてくれる相手のことは

自然と「大切な人」になっていくはず。

 

そんな恋ができている状態の自分を

きっともっと「好き」になれる。

 

相手が好きかよりも、

相手といるときの私が好きかの方が

ずっと肝心だと思う。

 

みんながもっと、

自分を好きになれる恋を

正しく選べたらいいのにな。

 

 

 

まじかるクラウン萩中ユウに会えるイベント

トークショー「終わらない関係のつくり方」

※残席少なくなっています!

>>参加申し込みはこちら

 

まじかるクラウンオンラインサロン「欲張り恋愛塾」

 萩中ユウに直接お悩み相談ができるのはここだけ!
 続々と幸せ報告が♡恋愛の仕方が変わる場所。
 >>ご入会はこちら

 

欲張り恋愛論 欲張り恋愛論
1,430円
Amazon

 

まじかるクラウンお問い合わせ

萩中ユウ事務局

>>お問い合わせはこちらから