語り部の如く昔話を。

 

夫を見送った後、

いくつかの出版社から

闘病記の執筆依頼と、

いくつかの新聞社から

闘病記の取材依頼があって。

 

とにかく疲れていたわたしは、

三人の小さな子どもたちを見守り、

育てていくことに必死。

 

それに、

彼はもう亡くなっているから

病気を抱えている方の

励みにはならないとお断りすると、

ある男性編集者さんは、

「死んでるから売れるんですよ」

と、にやり。

 

うわー。

うわー。

絶対に書かないし話さない。

 

+++

 

何年か経ったある日、

某新聞社から日常生活に根付いた

取材依頼があり快諾。

 

記者さんはとても若いのに、

放つ言葉のひとつひとつが誠実で、

話題が豊富でユーモアもあって、

一目で信頼しちゃうほど。

(壺売られたら買う勢い)

 

この方に聞いてほしいなぁと思い、

亡夫のことをぽつりぽつりと話して、

記事にしていただいたのが

10年も前のこと。

 

+++

 

前置きが長ーくなりましたが、

時が流れた今、その記者さんは、

中日新聞こどもウイークリーの

担当さんに。

 

 

 

今じゃひつまぶしを囲む間柄

(どんな間柄)。

え。。。わたし貫禄たっぷり。

 

 

編集長も一緒に3ショット。

なにこの稲川淳二級の照明。

全員悪人みたい(善人なのに)。

 

その後はお買い物。

これでシミとシワ隠しちゃうもんね!

と、浮かれながら長女に送った写真。

 

 

相変わらず自撮りが致命的。

 

+++

 

名古屋入りした翌日は尾張旭市へ。

 

 

足を運んでくださったお客さまと、

感染対策ばっちりで

開催してくださった主催者さまに、

敬礼したい気持ちでいっぱいよ。

 

 

主催者のみなさまと。

塩田さん+垣内さん+二村さん、

お世話になりました。

 

わー、しゃがめばよかった。。。アセアセ

後ろの方、ごめんなさい。

でも、しゃがむとたちまち膝が

がくがくするの(わかる?)。

 

+++

 

前回ブログからピックアップコメント。

栗かのこさん、いつもありがとうブルーハーツ

 

 

こちらの写真かな?

 

着物を纏っているときは、

右手の上に左手で合ってるよね?

「刀を抜きません、敵じゃありません」

そういう意味で左手で抑えるはず。

 

そもそも令和の今、刀を持って歩いたら

講演前に銃刀法違反で捕まってしまう。

 

逆に接客業の方は、

「すぐに手伝います」という意味で、

左手の上に右手と聞いた覚えが。

うーむ、日本のマナーは難しいもやもや

 

黒猫しっぽではまたね黒猫あたま

いつもいいね+コメントありがとう。

 

高野書店