行ってきました鶴岡市ー。

羽田から50分弱で着いちゃう近さ。

 

 

去年鶴岡市に伺ったときは、

みごとに1キロ肥えてしまって。

とにかくなんでも美味しくて危険!

と、本題はそっちじゃなくて講演会。

 

+++

 

まずは一日目の夜の部。

参加してくださったお客さまと、

藤島庁舎総務企画部のみなさま、

ありがとうございました。

 

去年に引き続き、ポーズは鶴の舞。

 

 

(↑2018年版)

 

 

(↑2019年版)

 

わたしのスマホ、もう寿命だわー。

いつも煙の中にいるかのよう。

忍者じゃあるまいし。

 

+++

 

二日目の朝の部。

朝暘第一小学校のみなさま、

ありがとうございました。

サイン会たのしかったー。

 

こちらも煙に巻かれているので、

後ほど写真をいただいておきます。

 

 

とりあえずオフショット。

わたしのポーズが謎のてやんでいっ!

 

+++

 

講演終了後はクラゲドリーム館へ。

 

 

これぜーんぶゆらゆらクラゲ。

ドームの前でジャズのライブ演奏を

するイベントがあるんだって。

いいなぁ、観たいなぁ。

 

鶴岡ツアーを組んでくださった

かわぐちさん、ホントにありがとう。

かわぐちさんがいなかったら、

今回のふたつの講演は開催されなかったので、

ただただ感謝よ。

 

 

お土産もたくさん。

山形弁って可愛くて聴き心地がいい。

 

ではまたね。チョコがけハート

いつもいいね+コメントありがとう。

 

クラゲ入りアイスの食感が

忘れられない高野優でした。