昨日のメガネコレクションの内訳は、

1)ブルーライト(ムック本の付録)

2)伊達メガネ

3)伊達メガネ

4)運転用

5)老眼、じゃなくてリーディンググラス

6)ブルーライト

7)運転用

 

と、誰も知りたくない予備知識。

 

どれがどれかわからなくなって、

かけてから「これ違う!」

と地団駄ふんでばかり(ふむなよ)。

 

いいフレーム見つけると、

ついつい買っちゃって増える一方。

今度メガネコレクションその2を

見てもらえる?(え? 嫌?)

 

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎

 

ではでは地団駄踏みつつ、

前回のコメントのお返事を。

 

れこなっぺいちゃん、貼り付けるがよい。

しゅんママ、しのぶさん、花ちゃん、

ナッツさん、もうすでに赤いのよ。

うのすけさんの先生カッコイイ!

 

今治市の講演会が終わった翌日、

次の講演まで日があくから、

ぱーっと明るくしてくれー! と、

床屋さんの友人にお願いしたんだけど。

 

まさかそのすぐあと、

盾を持って写真を撮るとは。。。

動揺を隠して涼しげににっこりと。

口を閉じているはずなのに

八重歯が少しでるってある意味凶器。

非常時には歯で缶詰を開けられるかと。

 

浪速のHIROさんだけ、

赤髪に気づいてくれて大正解。

ちなみに正式名称はピンクブラウン。

 

eyosuriha215さん、ご安心を。

わたしは若い人の区別がつかない。

はじめましてのゆきんこさん。

どうぞお大事にね。

 

ぴょん吉さん、桜木花道に一票。

 

HIROKOさん、

「大人のメガネ」って呼び方いいね。

でもどうしても「大人の」と読むと、

わたしの場合、別の単語がよぎるので

(以下、昼間なので自粛)。

 

ではまたね。

いつもコメントありがとう。生ビール

よい週末をねー。

富士山の日ばんざーい。