今年もまた、マスクを着けて運動した生徒が熱中症で緊急搬送されたニュースが出てきましたね。 | キオブログ

キオブログ

youtubeでアップした動画をここで紹介したりします。

マスク着用は熱中症のリスクを高める。という話は

コロナ過が始まったころから言われてました。

 

それでもまだ、

今年は5月8日からマスク着用は自由となったのにそれでもまだ、

こども達にマスクを着けさせてる学校側は何を考えてるんだ?と思いますね↓

 

学校側が、強制的にマスクをこども達に着けさせてきたんだから、

マスク着用が自由になったなら、学校側が強制的にでも

マスクを外させないとダメでしょう。(病気の子は除く)

 

特に熱中症のリスクが高い体育とかの授業中は。

 

 

学校側の言い訳として、

 

「マスク着用はこども達の判断にゆだねる。」

 

とか言ってる教師が居たけど、

 

今まで強制的にマスクを3年間着けさせてきたんだから、

そこでいきなり、自由にしていい。と言われても、

習慣でマスクが外せなくなってるこども達がかなり居る。

 

そこの所を考えず、こども達が勝手にマスクを着けたからこうなった。

と言い訳をする教師は、自分はこども達の健康について全く何も考えていない。

と自ら言ってる様なもんだ。

 

あと、これは2年前の話だけど、

マスクをしたまま運動をしてた子が実際に亡くなってる↓

 

 

ただし、顎にマスクがかかった状態で見つかったとされるけど、

倒れる直前までマスクをしてたかどうかはわからない。

 

もしかしたら息苦しくなってマスクをずらして倒れた可能性もあるんだけど、

そもそもマスクを着けて運動すること自体が常時酸欠状態になるから、

大人でさえ炎天下の中でマスクを着けて走ってると

倒れる可能性があるんですよね。

 

過去にこういった事が起きたという事実があるのに、

それでもまだマスクを着けさせて運動をさせてる学校があるのだとしたら、

つぎに何かあった時は、学校が訴えられてもおかしくないでしょう。

 

といいますか、今回の事件が発覚した事で

被害に遭ったこども達の親は何も言わないんだろうか?

そこでもし何も言わないのだとしたら、そっちの方が不思議。

 

今回の話も、命に関わる話だってのにね。