今年はさくらんぼの実がありません。


実は成っていたのですが、食べ頃になるよりも遥か前の少し赤い段階で実が全て無くなりました。


4月下旬、

おばあちゃん

知ってた?

ここ数日でさくらんぼがあっという間に無くなったの。


お母さん

そう言えば、無いですね。

少し前には実がなっていたんですけどね。

鳥にしては早いですね。

虫ですかねぇ?


いつもなら赤くなり、鳥に食べられる前に収穫するのに、


キョロキョロ

何虫だろ?



このぐらいの段階で全て数日で無くなりました。

キョロキョロ
今年は虫が大量発生してるのかな?

この時期は桜の木の下はケムシ等が沢山いそうで怖くて草取りできません。上から落ちてくることもあれば、草むらに潜んでいる可能性もあります。知らずに毛虫の毛に触れて、この時期大変な事になったこともあるので...ガーン

毛虫なら早く成虫(蛾)になって飛んで行って欲しいです。蛾は不気味で大きくて大の苦手です。あせる
消毒とか何もしていないので虫はどこからでも大量にやって来て増えますね。

今年のさくらんぼは収穫できませんでした。汗

こんな事は初めてでした。

 

キョロキョロ

本当に何かの虫が大量発生してたら、来年も大量発生するのかな?カメムシの大量発生の話も聞きますが、カメムシなのかな?


田舎暮らし、虫との共存も大変です。

ありがたくない話題でした。



今日も良い天気でありがたい。

暑くなりそうですから、水分補給しながらぼちぼち草取りです。





先日、長男のお世話になった保育士さんにお会いしました。

ひらめき

最近はどうしてる?


お母さん

爆笑は希望の部署へ本配属になりました。

私は夫の雑務と草取りが主な仕事です。(笑)


ひらめき

たまには○○に遊びにおいでよ。


お気持ちだけありがたく頂いておきました。

延長雇用でお勤めできるのはありがたいですね。



トヨタは70歳まで延長雇用するそうです。

70歳まで普通に働く時代、老後に悠々なんて生活はもう無いのでしょうね。

定年退職の無い自営業はずっと80過ぎても働く人もいますから...。