平成29年度 全国総合体育大会(剣道)八千代市地区予選 | 大和田 剣道家族日記

大和田 剣道家族日記

千葉県八千代市にある最も歴史のある剣友会で修業している者のブログです。子供達の剣道稽古や錬成会、大会での活躍を中心に書き綴るものです。あくまでも個人のブログですので苦情は直接お願いします

 平成29年7月15日~16日に総合体育大会(剣道)八千代市地区予選が行われました。剣友会所属の剣士達も多く参加して県大会出場を目指しました。
【男子個人戦】※は剣友会所属
優勝🏆:廣瀬 選手(松陰)県大会
準優勝:井 選手(大和田)県大会※
三   位 :小西選手(大和田)※
三   位 :斎藤選手(高津)
(寸評)
ベスト4からは総当たり戦、井 選手が斎藤選手、廣瀬選手に1本勝ち、全勝で勝ち抜けるところを小西選手が延長戦で勝ち、井 選手、小西選手、廣瀬選手の三つ巴かと思われましたが、廣瀬選手が斎藤選手に2本勝ちで本数差で優勝、小西選手と井 選手が県大会をかけて対戦し、井 選手が面を決めて県大会出場を決めた。
【女子個人戦】
優勝🏆:関 選手(萱田)県大会
準優勝:高橋選手(萱田)県大会
三   位 :田中選手(大和田)県大会
三   位 :浅野選手(大和田)※  
(寸評)
関 選手は新人戦県大会覇者の貫禄で全勝優勝。早々と県大会出場を決めた。残りの3選手が1勝2敗、同取得本数であったことから巴え戦となり、高橋選手が2勝、田中選手が1勝1敗で県大会出場を決めた。

【団体戦】
3校の予選リーグ(2つ)の上位2チームが決勝リーグでの総当たり戦を行い、上位2チームが県大会出場となる。
【男子団体】
優勝🏆:萱田中 県大会
準優勝:高津中 県大会
三  位  :八千代松陰中
三  位  :大和田中
(寸評)
予選リーグ2位通過の萱田中が大和田中、高津中に競り勝ち4年ぶりの逆転優勝🏆。三位に松陰、大和田中に勝った高津中が入り県大会出場を決めた。優勝候補の大和田中は選手層は厚いが引き分け狙いの相手を捉えきれなかった。
【女子団体】
優勝🏆:大和田中 県大会
準優勝:萱田中 県大会
三   位 :高津中
三   位 :八千代松陰中  
(寸評)
大和田中が徹底した団体戦での戦い方を徹底しての優勝。高津、萱田は優勝できる力量はあったが個々が個人戦を展開したことにより、優勝を逃した。
【総評】
抜けている選手は数名見受けられ、期待はできるものの、審判員の育成が課題。団体戦での時間空費や不当な中止要請など多くの反則が見受けられた。疑わしい事象に対しては合議要請を行い、確認すべきだと感じた。明かに避けて逃げている、つば競りを解消しないなど反則を見極めなければ膠着した試合が推奨され、打つことよりも避けること重視の剣道が主体となってしまうだろう。

(朗報)
千葉市でも地区大会が行われ、剣友会の子供が所属している花見川中女子がベスト4に入り、県大会出場を決めたとのこと。敗退も優勝した幕張本郷中に2‐1と接戦。県大会出場おめでとうございました⤴頑張って頂きたいと思います。

さて今週末は全日本少年少女剣道錬成大会です。大和田からは2チームが出場します。昨年のブロック3位(コート決勝)を越えることが出来るか❗楽しみな週末ですね。