こんばんは~☺ドラゴンバスターです(^O^)
ハンターランクを解放し、ある事情から村クエストをクリアしようと思い、オンラインやりつつオンラインができない時は村クエを進めていこうと思いました(^_^)v
村クエはヨウスケ・ユウを合流させて行けないのですが、二回するのは面倒なのでいつも通り【二刀流】で同時進行(笑)
【二刀流】はDS2台同時に使う方法で詳細は2015/10/5のブログを参照してくださいo(〃^▽^〃)o
村クエでの【二刀流】方法としては、今回のテーマの主人公ユウはオシャレ装備で、ヨウスケは千里眼を装備した防具で臨みます。そうすることでユウを操作中に敵を探す手間が省けるんです(笑)
2台同時に敵に遭遇し、まずはヨウスケの方をさっさと倒し、次にユウの方を倒すって流れです(*゜▽゜ノノ゛☆
そして、今回は女装備で聖闘士星矢みたいなゴールドクロス?っぽい装備が出来上がったので、ちょっと紹介しますね(≡^∇^≡)

そして、今回のテーマは村クエエスケープ(^O^)/
ん?何?その呼び名??
プレステーション1の時に人気だったバイオハザード3 ラストエスケープって名作ゲームからパクってますヘ(゚∀゚*)ノ
下がその時の主人公のジル・バレンタイン(*゜▽゜ノノ゛☆ 若い感じですねヾ(@^▽^@)ノ
バイオハザード3なのですが、これがまた面白くて、銃でゾンビを撃って戦うゲームなのですが、この3で使えるようになった緊急回避
(クロスでいうジャスト回避みたいな。タイミングよくボタン押すと回避できるんです)
が楽しくて、楽しさのあまりに銃を使うことを忘れ、ナイフクリアをやってしまいました( ̄▽+ ̄*)
自慢よりも、それほどやり込むぐらいの名作だったということを説明したいのです(笑)
バイオハザードは面白いですね( ̄▽+ ̄*)
3の敵デザイン、特にラスボスは何だこいつは?って感じで凄く。その敵にナイフで挑む姿が、女性の背中だけどカッコよかったヾ(@^(∞)^@)ノ
バイオハザードはモンスターのデザインが好きですヘ(゚∀゚*)ノ 何だこいつは?って敵に挑むのが大好きです(^-^)/ あとはバイオ2のG生態のデザインも5段階ぐらいあるのですが凄かったо(ж>▽<)y ☆
印象に残る敵と戦えて良かったヾ(@^▽^@)ノ
そして、ナイフクリアなのですが
ジルのナイフさばきも華麗で使いやすくスムーズに進んだのですが、途中のキャラチェンジでカルロスって若者を操作することになるのですが、このナイフさばきが使いにくく建物の中でハンターって怪物が何匹もでてきて苦労したのを覚えています(((( ;°Д°))))
さて、思い出すのもこれぐらいにして、モンハンにもどります(‐^▽^‐)
今回から時々始める【ユウの村クエエスケープ】なのですが、バイオ3ラストエスケープからパクっていますヘ(゚∀゚*)ノ
なので【ユウの村クエエスケープ】の時はヘ(゚∀゚*)ノ バイオの回想シーンみたいな感じに主人公視点のような記事を書いていき、ちょっと物語っぽくやっていこうと思うのでお付き合いください(笑)
物語は題の通りに、村クエを脱出する。という物語にしていきます('-^*)/
今回は1話です(≡^∇^≡)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あたしはオシャレな装備を求めて旅をしている・・・。
しかし、今回のクロス世界では衣服にスロットが付いていない物が多く、オシャレを求めるあたしにとって絶望的な世界だった・・・。
そんな中、あるブログからあたしが求める装備があるという情報をつかんだ。
それは、村クエという単独潜入する世界にあると言う。
この絶望的な世界から少し希望の光が見えてきた。
そして、あたしは村クエと言われる世界に単独で潜入することとなる。
今まではパティシエの服を着ていたが、戦いに備えて新装備に着替え、長刀を持って戦いに臨む。
村クエと言われる世界に潜入するために受付嬢から情報を得て現場に向かう。
敵はペリカン便のようなモンスターだと受付嬢は言う。

あたしはペットの護衛2匹を連れて村クエの世界に単独で潜入した。
そこはモンスター達のうごめく声が響く世界。人はいない。あたしだけ。
キャンプなどにネコがいるが、このネコはあたしを支援してくれる見方で敵ではないらしい。
森の中に入ると、ペリカン便のようなモンスターを発見した。
その敵はクック先生と呼ばれるモンスターらしい。
そのモンスターはあたしを発見すると、すぐに襲いかかってきた。




激しい攻撃の中、あたしは長刀を抜き応戦する。
このペリカンは口から火を噴く。あたしはかろうじて、その攻撃をかいくぐり接近戦に持ち込む。






ペリカンの攻撃をなんとかしのぎ、討伐することに成功し帰還することができた。

帰還すると次は大きなヤドカリのようなモンスターを倒す必要があると受付嬢から情報を得、再び潜入することに。
ついにそのモンスターを発見。
またしてもあたしを発見すると、即座に襲い掛かってきた。
どれも恐ろしいモンスターばかりだ。


ヤドカリは地面に潜り、背中の角であたしを突き刺しにきたり、ジャンプして踏みつけるなど普通の人なら死んでしまう攻撃を繰り返す。




あたしは、クロス世界で習得した技を駆使し・・・。

なんとか倒すことに成功し帰還することができた。
この世界は人々が逃げ惑う悲鳴すらない・・・。
しかし・・・。
あたしはまだ生き延びている・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という感じに1話は終了(^O^)/
村クエはこんな感じに進めていきたいと思います(≡^∇^≡)
それでは今回の新装備(^-^)/ 聖闘士星矢をイメージして作ってみましたo(〃^▽^〃)o













装備の内容はバラバラ(*゚ー゚)ゞ
防具のスキルは全く使わないので、スキルは自分好みに無理やり発動。゚(T^T)゚。
ようやく、自分好みのスキルを発動させることに成功したのでブシドースタイル以外もイロイロ試してみようと思います( ̄▽+ ̄*)
新装備のポイントはレギオスの腰ですヾ(@^▽^@)ノ この腰を装備することで騎士っぽくなりましたо(ж>▽<)y ☆
そしてセクシーさを出すために、足はザザミをそのまま採用(*゜▽゜ノノ゛☆
胴は何でも良かったのですが腰の色が明るいので明るい服を探し、色的にケチャがシンプルでオシャレになったので採用(*゚ー゚)ゞ
さらにケチャのセクシーさを強調できるように腕は再びナルガ(^O^)/
胴はほかにも合う装備があったのですが、まだ作れなかったので、またそのうち紹介しますね(*^▽^*)
レギオス胴で合わせるんじゃないよ(笑)セクシーさが無くなっちゃうから(-^□^-)
っていう感じに作ってみました≧(´▽`)≦
カッコいい感じに仕上げたかったので、髪型も一つにくくり戦いに対するやる気を出してみました(=⌒▽⌒=)
それでは、最後まで読んでくれた方々に感謝して終わりたいと思いますо(ж>▽<)y ☆
お付き合いくださり、ありがとうございます(*^▽^*)
それでは、おやすみなさいOo。。( ̄¬ ̄*)
ハンターランクを解放し、ある事情から村クエストをクリアしようと思い、オンラインやりつつオンラインができない時は村クエを進めていこうと思いました(^_^)v
村クエはヨウスケ・ユウを合流させて行けないのですが、二回するのは面倒なのでいつも通り【二刀流】で同時進行(笑)
【二刀流】はDS2台同時に使う方法で詳細は2015/10/5のブログを参照してくださいo(〃^▽^〃)o
村クエでの【二刀流】方法としては、今回のテーマの主人公ユウはオシャレ装備で、ヨウスケは千里眼を装備した防具で臨みます。そうすることでユウを操作中に敵を探す手間が省けるんです(笑)
2台同時に敵に遭遇し、まずはヨウスケの方をさっさと倒し、次にユウの方を倒すって流れです(*゜▽゜ノノ゛☆
そして、今回は女装備で聖闘士星矢みたいなゴールドクロス?っぽい装備が出来上がったので、ちょっと紹介しますね(≡^∇^≡)

そして、今回のテーマは村クエエスケープ(^O^)/
ん?何?その呼び名??
プレステーション1の時に人気だったバイオハザード3 ラストエスケープって名作ゲームからパクってますヘ(゚∀゚*)ノ
下がその時の主人公のジル・バレンタイン(*゜▽゜ノノ゛☆ 若い感じですねヾ(@^▽^@)ノ
バイオハザード3なのですが、これがまた面白くて、銃でゾンビを撃って戦うゲームなのですが、この3で使えるようになった緊急回避
(クロスでいうジャスト回避みたいな。タイミングよくボタン押すと回避できるんです)
が楽しくて、楽しさのあまりに銃を使うことを忘れ、ナイフクリアをやってしまいました( ̄▽+ ̄*)
自慢よりも、それほどやり込むぐらいの名作だったということを説明したいのです(笑)
バイオハザードは面白いですね( ̄▽+ ̄*)
3の敵デザイン、特にラスボスは何だこいつは?って感じで凄く。その敵にナイフで挑む姿が、女性の背中だけどカッコよかったヾ(@^(∞)^@)ノ
バイオハザードはモンスターのデザインが好きですヘ(゚∀゚*)ノ 何だこいつは?って敵に挑むのが大好きです(^-^)/ あとはバイオ2のG生態のデザインも5段階ぐらいあるのですが凄かったо(ж>▽<)y ☆
印象に残る敵と戦えて良かったヾ(@^▽^@)ノ
そして、ナイフクリアなのですが
ジルのナイフさばきも華麗で使いやすくスムーズに進んだのですが、途中のキャラチェンジでカルロスって若者を操作することになるのですが、このナイフさばきが使いにくく建物の中でハンターって怪物が何匹もでてきて苦労したのを覚えています(((( ;°Д°))))
さて、思い出すのもこれぐらいにして、モンハンにもどります(‐^▽^‐)
今回から時々始める【ユウの村クエエスケープ】なのですが、バイオ3ラストエスケープからパクっていますヘ(゚∀゚*)ノ
なので【ユウの村クエエスケープ】の時はヘ(゚∀゚*)ノ バイオの回想シーンみたいな感じに主人公視点のような記事を書いていき、ちょっと物語っぽくやっていこうと思うのでお付き合いください(笑)
物語は題の通りに、村クエを脱出する。という物語にしていきます('-^*)/
今回は1話です(≡^∇^≡)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あたしはオシャレな装備を求めて旅をしている・・・。
しかし、今回のクロス世界では衣服にスロットが付いていない物が多く、オシャレを求めるあたしにとって絶望的な世界だった・・・。
そんな中、あるブログからあたしが求める装備があるという情報をつかんだ。
それは、村クエという単独潜入する世界にあると言う。
この絶望的な世界から少し希望の光が見えてきた。
そして、あたしは村クエと言われる世界に単独で潜入することとなる。
今まではパティシエの服を着ていたが、戦いに備えて新装備に着替え、長刀を持って戦いに臨む。
村クエと言われる世界に潜入するために受付嬢から情報を得て現場に向かう。
敵はペリカン便のようなモンスターだと受付嬢は言う。

あたしはペットの護衛2匹を連れて村クエの世界に単独で潜入した。
そこはモンスター達のうごめく声が響く世界。人はいない。あたしだけ。
キャンプなどにネコがいるが、このネコはあたしを支援してくれる見方で敵ではないらしい。
森の中に入ると、ペリカン便のようなモンスターを発見した。
その敵はクック先生と呼ばれるモンスターらしい。
そのモンスターはあたしを発見すると、すぐに襲いかかってきた。




激しい攻撃の中、あたしは長刀を抜き応戦する。
このペリカンは口から火を噴く。あたしはかろうじて、その攻撃をかいくぐり接近戦に持ち込む。






ペリカンの攻撃をなんとかしのぎ、討伐することに成功し帰還することができた。

帰還すると次は大きなヤドカリのようなモンスターを倒す必要があると受付嬢から情報を得、再び潜入することに。
ついにそのモンスターを発見。
またしてもあたしを発見すると、即座に襲い掛かってきた。
どれも恐ろしいモンスターばかりだ。


ヤドカリは地面に潜り、背中の角であたしを突き刺しにきたり、ジャンプして踏みつけるなど普通の人なら死んでしまう攻撃を繰り返す。




あたしは、クロス世界で習得した技を駆使し・・・。

なんとか倒すことに成功し帰還することができた。
この世界は人々が逃げ惑う悲鳴すらない・・・。
しかし・・・。
あたしはまだ生き延びている・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という感じに1話は終了(^O^)/
村クエはこんな感じに進めていきたいと思います(≡^∇^≡)
それでは今回の新装備(^-^)/ 聖闘士星矢をイメージして作ってみましたo(〃^▽^〃)o













装備の内容はバラバラ(*゚ー゚)ゞ
防具のスキルは全く使わないので、スキルは自分好みに無理やり発動。゚(T^T)゚。
ようやく、自分好みのスキルを発動させることに成功したのでブシドースタイル以外もイロイロ試してみようと思います( ̄▽+ ̄*)
新装備のポイントはレギオスの腰ですヾ(@^▽^@)ノ この腰を装備することで騎士っぽくなりましたо(ж>▽<)y ☆
そしてセクシーさを出すために、足はザザミをそのまま採用(*゜▽゜ノノ゛☆
胴は何でも良かったのですが腰の色が明るいので明るい服を探し、色的にケチャがシンプルでオシャレになったので採用(*゚ー゚)ゞ
さらにケチャのセクシーさを強調できるように腕は再びナルガ(^O^)/
胴はほかにも合う装備があったのですが、まだ作れなかったので、またそのうち紹介しますね(*^▽^*)
レギオス胴で合わせるんじゃないよ(笑)セクシーさが無くなっちゃうから(-^□^-)
っていう感じに作ってみました≧(´▽`)≦
カッコいい感じに仕上げたかったので、髪型も一つにくくり戦いに対するやる気を出してみました(=⌒▽⌒=)
それでは、最後まで読んでくれた方々に感謝して終わりたいと思いますо(ж>▽<)y ☆
お付き合いくださり、ありがとうございます(*^▽^*)
それでは、おやすみなさいOo。。( ̄¬ ̄*)