ベトベトマニア参加! | サバゲチーム プラトーンブログ

サバゲチーム プラトーンブログ

千葉ニュータウン近辺で活動するサバゲチーム PLATOON のブログです
エアソフトガンカスタムも!

行ってきましたベトベトマニア!

ということで今回はついにソンタイレイダース装備での参加と相成りました!

イメージ 1

左から
ヨウス管理人
コストコ隊長
番長
ODにコットンM56装備というオーソドックスな組み合わせですがM51フィールドキャップ、M44ダストゴーグル(赤レンズ)、フォレスターファイヤーマンライトが特徴的で使用火器もM16A1、GAU5(XM177E2)、イサカM37ダックビルハイダータイプというかなり異色の組み合わせ!

イメージ 2

番長さん(左)は左利きのため肩装備が反転してます。ソンタイレイダース隊員で一人だけというM37ダックビルハイダータイプに背中にはM72ロケットランチャーを装備!
コストコ隊長はあの鬼のトレポンXM177E2!

イメージ 16


ちなみにヨウス管理人はリコイルM16A1とコッソリ持ち込んだ仮組みのEFCSメカボビルトインのGX5857(CAR15)でした(・∀・)

イメージ 3

ヨウス管理人の装備はなんとか前夜で完成(間に合った)。
本当はソンタイレイダース装備、新品で装備を作り直したとの情報があるので使い込みすぎたキャンティーンポーチなどはNGかと思いますがまあまあ、、、

イメージ 4

MK3A2コンカッショングレネードは印刷したステッカーがなんとか間に合いペタペタと、、、

イメージ 11

番長さんのイサカもこの日のためにとりあえず再塗装、お色直し!

イメージ 5

ダックビルハイダーはスチール削りだしのワンオフ品がなんとか間に合いました!

イメージ 6

そしてこちらはNさん依頼のG&PベースのGAU5/A/A!
ベトベトでのお引き渡しでしたがNさん、今回はなんと北ベトでの参加。
ソンタイレイダース装備あったけど用意が間に合わなかったらしいのですが、、、うっ裏切り者!

イメージ 7

番長さん、コストコ隊長は赤フィルターレンズで当時そのままの視界でのゲームでしたが意外にも見えやすいという効果が、、、

当時のソンタイレイダースは建物内の捕虜を救出するためにかなり火力に振った急襲部隊なのでいわゆる屋内CQB装備の走りとも言えますが、自然光を利用するシングルポイントサイトの赤いドットを見やすくするため当時高出力なファイヤーマンライトやこの赤フィルターレンズを使用していたのではと思いますが、ジャングル戦でもなかなか使える装備です(笑
※ゴーグル内にシューティンググラスを着用しています

イメージ 8

そしてコストコ隊長のトレポンXM177E2!
当時のアルマイト処理を再現したセラコート済みのフレームがまぶしすぎます。
当時の実パーツと抜けてきた色加減がほぼ同じなのでこの色は数ある当時アルマイト色のひとつと同じなんでしょうね!

イメージ 9

そしてキャリングハンドルに搭載されているシングルポイントサイト!
この仕様まさに凄すぎます(笑


イメージ 12


ソンタイレイダースから北ベトナムに寝返ったと噂のNさん、、、
ついに本部から捕獲命令が来ました!
(これ実話です(笑)

捕獲作戦はソンタイレイダースの得意分野!ということで早速捉えに行きましたが、なんかNさん本気でサバゲしててなかなか捕まえられない(汗

イメージ 13


イメージ 14


結局、ネタ発動時に番長さんが呼び出すフリしてそのまま捕獲(ひどい先輩ですな)

イメージ 10

最後のじゃんけん大会ではヨウス管理人、シグナルスターやエイトボール商会さんの何が入っているか不明な「例のアレ」が当たりましてホクホクで帰宅しました(・∀・)
じゃんけん大会の景品でリコイルユニットスタンダードをプレゼントに出しましたがステージでリコイルユニット搭載のM16A1を空撃ちしてもらったところ会場から歓声がすごかったです。
なんかこう、ヒストリカルゲームで世界に入るひとつの装備でリコイルユニットが定着したらおもしろいですねー。

イメージ 15


ということでまた来年のベトベトマニア楽しみにしています(・∀・)