2023 J1 第25節 湘南ベルマーレ vs 浦和レッズ | 俺による俺のための備忘録(要修業でございます)

俺による俺のための備忘録(要修業でございます)

最近、何かと忘れっぽい俺自身のための備忘録ブログ

明治安田生命J1リーグ 第25節
2023年8月25日(金) 19:03キックオフ

湘南ベルマーレ 0-1(前半0-0) 浦和レッズ

得点者 62分 ホセ カンテ

入場者数:10,361人
会場  :レモンガススタジアム平塚

 

 

アウェイの湘南戦を見に行ってきました。

 

それにしても、2週続けての金Jとなったこの試合。

前節の金J名古屋戦は、まだ夏季休暇中だったので構わないとして、今節は、22日(火)にACLのPOを戦ったばかりの中2日での試合と。

なぜ土日ではなく、2週続けての金Jになったのか!?

今回はアウェイということで、湘南の入場者数なので知ったことじゃないですが、10,361人と入場者数も少なかったですしね。

 

マジで、もうちょっと日程に気を使って欲しいなぁと。

 

と言うことで、今回もららぽーと湘南平塚の駐車場を使わせていただけるとのことで、ららぽーとへ向けて2時ちょい過ぎに出発。

到着は4時ちょい過ぎで、約2時間で到着と。

やはり、我が家からは埼スタより湘南の方が近いっす。

 

 

そして、今回は、ららぽーと内のフードコートへ。

味噌らーめんのみそのがあったので、らーめんを食べてからスタジアムへ向かうことに。

 

 

この暑い中、普通に味噌らーめんを注文と。

ザ札幌らーめんという感じの味噌らーめんでした。

美味しかったです。

ごちそうさまでした。

 

らーめんを食べ終えてからは、普段通り、歩いてスタジアムへ。

 

 

ららぽーとのフードコートで腹ごしらえ済みでしたが、いつも通り、ローストビーフ丼の列へ。

 

 

こちらが、購入したローストビーフの弁当。

ん~、このご時世で仕方がないとはいえ、以前の安くて美味しかった湘南のローストビーフ丼はどこへ行ったやら。

味は、間違いなく美味しいので問題ないんですよ。

でも、これでは量が少なくてお得感が無くなったなぁと。

左側のサラダ部分なんて、スカスカでしたし。

 

 

今回の席は、こちら。

いつものバックA指定。

そして、この席も4,5000円と高くなったなぁと。

昨年は3,900円だったと思うんだけど、それでも、このスタジアムでこの席だと高いなぁと思っていたのに、今年は4,500円。

ちょっと、いくらなんでも高過ぎるよぉ。

そう考えると、埼スタって安いよねぇ。

 

 

レッズのスタメンとサブは、こんな感じ。

 

今節は、ホイブラーテンがイエローの累積で出場停止。

替わって岩波が出場と。

 

 

湘南の方は、岡拓はスタメンで。

 

 

直輝はサブから。

 

 

レッズのゴール裏はこんな感じで、いつも通りギュウギュウ。

 

 

湘南のゴール裏も、満席状態ですかね。

 

 

さあ行こう!

 

 

ハーフタイムには、花火が。

 

 

で結果は

 

 

勝ちましたぁ。

 

夏の糞暑い中での糞日程でも、リーグ戦2連勝。

ACLを含めた公式戦だと3連勝と。

 

相変わらず、カンテのびっくりゴールのみではありましたが。

 

内容的には相変わらずでしたが、まあ、勝てばいいっすよ勝てば。

 

照明が邪魔だったけど、花火も見れたし。

 

で、カンテ以外でいつ誰が点取れるのやら。

 

 

試合終了後、ショレがこんな丁寧にお辞儀をしてましたよ。

 

 

バック側での選手挨拶は、みんな大きな拍手でした。

 

 

ゴール裏も、大きな拍手で。

 

 

3戦連発のカンテにも、大きな拍手が。

しかし、見てる我々もシュート打つとは思ってない状態から変態シュートを決めてしまうカンテ。

喜ぶ時に、「うわ!入ったぁぁぁぁぁぁぁ!」という感じで、変な喜び方になっちゃいますよ(笑)

 

 

そして、みんなで気持ち良くウィアダイを。

 

いやぁ~、やっぱアウェイのウィアダイは格別ですねぇ。

 

全ての浦和サポータのみなさん、お疲れ様でした。

 

We are REDS!

 

統計開始から、月イチ観戦通算成績は、
103勝39分59敗
となりました。 (最近は、めっきり月イチじゃないけど)

 

【2023シーズンの参戦結果 7勝6分3敗】

第1節 (A) FC東京 2-0 浦和 16位 勝点0 勝0分0負1
第2節 (A) 横浜FM 2-0 浦和 18位 勝点0 勝0分0負2
第3節 (H) 浦和 2-1 C大阪 12位 勝点3 勝1分0負2
第8節 (H) 浦和 4-1 札幌 4位 勝点16 勝5分1負2
第9節 (A) 川崎 1-1 浦和 4位 勝点17 勝5分2負2
ACL決勝 (H) 浦和 1-0 アルヒラル 2戦合計2-1ACL優勝
第10節 (H) 浦和 0-2 鳥栖 8位 勝点17 勝5分2負3
第13節 (H) 浦和 3-1 G大阪 6位 勝点20 勝6分2負3
第16節 (H) 浦和 0-0 鹿島 5位 勝点28 勝8分4負3
第17節 (A) 横浜FC 0-0 浦和 4位 勝点29 勝8分5負3
第18節 (H) 浦和 1-1 川崎 5位 勝点30 勝8分6負3
第12節 (H) 浦和 4-1 湘南 4位 勝点33 勝9分6負3
第20節 (H) 浦和 0-0 FC東京 4位 勝点37 勝10分7負3
第22節 (H) 浦和 0-0 横浜FM 4位 勝点38 勝10分8負4
第24節 (H) 浦和 1-0 名古屋 4位 勝点41 勝11分8負5
第25節 (A) 湘南 0-1 浦和 4位 勝点44 勝12分8負5

 

さて、今節はバスケのワールドカップ日本vsドイツ戦と重なってしまったのですが、やはり、俺的にはこっちが本職ということで平塚までやってきた訳ですが、兎に角勝てて良かったっす。

 

次は、9/15(金)のホームがまた金Jということで、この日は、どうしても仕事を抜けることができず欠席の予定です。

今のところ、ルヴァンも行く予定がないので、月末のホーム横浜FC戦に行こうかと思っておりますが、この試合も金Jになる可能性があるんですよねぇ。

翌週のACLはホームでハノイ戦に決まったようなので、横浜FC戦は9/30(土)にしてもらえないでしょうか。