溶接職人JINの「ものづくり」放浪記 -291ページ目

渋谷ナイツ!!

先日、久しぶりに渋谷の街へ出かけました。



道玄坂のホテル街を抜けながら
行き先は「Club asia」(の隣)





大学生の時に行って以来、どれくらいか分からない位ぶりの
「Club asia」(の隣)の「Club asia P」で見てきましたよ・・・



「ザッ☆カルメンショウ」







オクサマの高校時代のお友達のダンサーの方が
主催して開催された、
ダンス&オペラのショウだったんですが・・・



これがなかなか面白かった!!



オペラの「カルメン」をもとにアレンジされたモノだったんですが、
ダンスあり、オペラあり、映像あり、その全てのクオリティーが
「さすがプロ!!」って感じで、
あまりの迫力に時間が経つのが本当に早く感じられました。





今回のショウを主催したカルメンAさん(ペンネーム・神戸出身)は、
ダンサーになる為に東京に出てきたらしく、
今まで様々なコンテストで優勝したり、クラブイベントを主催したり、
有名アーチストの振り付けなど活躍されていて、
今回の企画・演出・振り付けのほとんどを担当されてたのですが、



プロのダンスを間近であまり見た事の無かった僕にとって
(ステンレスは毎日見てるんですけどね・・・)
彼女のその手足から繰り出されるダンスの存在感というか、
表現力に圧倒され、まばたきする間もないくらい
ダンスの世界に引き込まれてしまいました。



もちろん、共演されてる方々も
ダンスや音楽の世界では活躍されているプロの方達ばかりなので、
「表現力を見てくれ!!」と言わんばかりの情熱が、歌や映像やダンスから
観客である僕たちにストレートに伝わってきて
久しぶり「熱い気持ち」になりました!!



「夢は叶わないから夢だ」って言う人もいるかもしれないけど、
今回のショウを見て思ったのが、
「夢を見ないから叶わないのであって、
夢を強い気持ちで見続けた人は、やっぱり夢は叶えられるんだな」
って思っちゃいました。





ちょっとクサイですか・・・?(ニヤリ)





会場を出た時、
東京に今年最初の「木枯らし」が吹いてたからか分からなかったけど、
唐突にキョンキョンの「木枯らしに吹かれて」が
頭の中をBGMとして駆け巡り
僕は心の中でこう叫んだのであった・・・





ザッ☆カルメンショウの出演者の皆さん



あんたらは・・・



ダンス職人だ!!
(タンス職人じゃないよ・笑)