秋の箱根がすごいことに!!①
いや~・・・本当に参りました!!
TVのCMを見てたら、
この時期になるとお目見えする「そうだ、京都に行こう」のフレーズに
敏感に反応してしまい、行っちゃいました。
京都じゃなく箱根に!!
10数年前に、同じCMの同じキャッチフレーズに影響され、
本当に京都に行ってしまった経験のある僕にとって、
今でも思い出したら「ゾッ
」っとする
紅葉の景色が一瞬にして吹っ飛んだ
地獄のような京都市内の大渋滞!!
その悪夢が再びやってくるとは思いもよらなかった・・・(coming Soon)
まるで遠足当日の子供のように目覚ましが鳴る前に、
興奮してシャッキと目が覚めると、窓の外には雲一つない青空!!
前日洗車したての車にルンルンで乗り込み、
朝9時に自宅を出発してお気に入りのBGMが流れる中
環状8号線を通ってひたすら東名高速の用賀インターへ
気持ちいい音楽と爽やかな風に包まれながら
爽快なドライブ・・・・・
と思いきや、早速やってきましたよ。
東京名物「環8渋滞」
まあ、いつもの事だから「そのうち車が流れるだろう」と思っていたら
練馬区の谷原の交差点から用賀インターまで
はい、2時間30分!!
まあ、これくらいでイライラしたら東京にゃ住めないと思いながら
ようやく東名高速に乗ると、
これまた渋滞はいつもの事だから「今日はどれくらいだろう~」なんて
交通情報に出てました
はい、「横浜青葉IC~厚木IC渋滞20Km」
良いんです、良いんです、本当にいつもの事ですから。
東名で渋滞20Kmなんて、渋滞のうちに入りません。
軽~く1時間30分くらいで通過して
海老名SAへ。
海老名SAと言えば、最近TVで有名「例のモノ」を食べました。

↑
これが「例のモノ」海老名SAのメロンパン
甘過ぎず、固すぎず、メロンの香りがほのかに香る
美味しいメロンパンにメロメロになった後、
箱根に向かって出発!!
さあ、ここまでくれば箱根まで3~40分の距離。
厚木ICからは小田原厚木道路に乗り換えて、
箱根に着いたら「何しようかな?」「どこに行こうかな?」って
浮き浮きしながら、いつのまにかもう終点の小田原西IC。
ここから箱根までは、あと3Km10分の距離。
窓から見える箱根の山々は、紅葉が色づいていて心が癒される。
若干車が動かない事に違和感を感じながらも、
気分はもう箱根の半次郎(って誰だっけ?)。
しかし、目の前の景色は10分経っても20分経っても
一向に変わらない・・・。
そりゃそうだ、車が全然前に進んでないんだもん。
「まあ、紅葉シーズンだもん、さすがに渋滞するもんな~」なんて
自分に言い聞かしつつ、1時間経っても全然進まない!!
結局、たった車で3Kmの距離
時間にして10分の所、箱根湯本駅に着いたのは、
小田原西ICの渋滞にはまってから、2時間後
朝9時に自宅を出発してから6時間後の事だった。
通常は自宅から箱根まで1時間30分~2時間の距離なのに・・・
せっかく箱根の紅葉スポット巡りしようと思ったのに・・・
渋滞にハマった眠さで、薄れ行く意識の中でふっと思ってしまった。
京都に行った方が早かった・・・
(渋滞の旅は)つづく

↑
気分転換に旅館の部屋からの1枚
紅葉はすごく綺麗でしたよ
TVのCMを見てたら、
この時期になるとお目見えする「そうだ、京都に行こう」のフレーズに
敏感に反応してしまい、行っちゃいました。
京都じゃなく箱根に!!
10数年前に、同じCMの同じキャッチフレーズに影響され、
本当に京都に行ってしまった経験のある僕にとって、
今でも思い出したら「ゾッ
」っとする紅葉の景色が一瞬にして吹っ飛んだ
地獄のような京都市内の大渋滞!!
その悪夢が再びやってくるとは思いもよらなかった・・・(coming Soon)
まるで遠足当日の子供のように目覚ましが鳴る前に、
興奮してシャッキと目が覚めると、窓の外には雲一つない青空!!
前日洗車したての車にルンルンで乗り込み、
朝9時に自宅を出発してお気に入りのBGMが流れる中
環状8号線を通ってひたすら東名高速の用賀インターへ
気持ちいい音楽と爽やかな風に包まれながら
爽快なドライブ・・・・・
と思いきや、早速やってきましたよ。
東京名物「環8渋滞」
まあ、いつもの事だから「そのうち車が流れるだろう」と思っていたら
練馬区の谷原の交差点から用賀インターまで
はい、2時間30分!!
まあ、これくらいでイライラしたら東京にゃ住めないと思いながら
ようやく東名高速に乗ると、
これまた渋滞はいつもの事だから「今日はどれくらいだろう~」なんて
交通情報に出てました
はい、「横浜青葉IC~厚木IC渋滞20Km」
良いんです、良いんです、本当にいつもの事ですから。
東名で渋滞20Kmなんて、渋滞のうちに入りません。
軽~く1時間30分くらいで通過して
海老名SAへ。
海老名SAと言えば、最近TVで有名「例のモノ」を食べました。

↑
これが「例のモノ」海老名SAのメロンパン
甘過ぎず、固すぎず、メロンの香りがほのかに香る
美味しいメロンパンにメロメロになった後、
箱根に向かって出発!!
さあ、ここまでくれば箱根まで3~40分の距離。
厚木ICからは小田原厚木道路に乗り換えて、
箱根に着いたら「何しようかな?」「どこに行こうかな?」って
浮き浮きしながら、いつのまにかもう終点の小田原西IC。
ここから箱根までは、あと3Km10分の距離。
窓から見える箱根の山々は、紅葉が色づいていて心が癒される。
若干車が動かない事に違和感を感じながらも、
気分はもう箱根の半次郎(って誰だっけ?)。
しかし、目の前の景色は10分経っても20分経っても
一向に変わらない・・・。
そりゃそうだ、車が全然前に進んでないんだもん。
「まあ、紅葉シーズンだもん、さすがに渋滞するもんな~」なんて
自分に言い聞かしつつ、1時間経っても全然進まない!!
結局、たった車で3Kmの距離
時間にして10分の所、箱根湯本駅に着いたのは、
小田原西ICの渋滞にはまってから、2時間後
朝9時に自宅を出発してから6時間後の事だった。
通常は自宅から箱根まで1時間30分~2時間の距離なのに・・・
せっかく箱根の紅葉スポット巡りしようと思ったのに・・・
渋滞にハマった眠さで、薄れ行く意識の中でふっと思ってしまった。
京都に行った方が早かった・・・

(渋滞の旅は)つづく

↑
気分転換に旅館の部屋からの1枚
紅葉はすごく綺麗でしたよ