「知ろう」としないに取り組むをしてます。


10日経過。


1日目は、「これって?」「それって?」

どーゆーことだろ???

の多さに自分でも改めてビックリ。


無意識に、「どういうことだ?」と知ろうとしてるんだなーと。


これって、もしや、

わたしの「世界観」がやはり行動の動機にある?


わたしは「ほし物事は、組み立てからできているそれ」という世界観を持っている、と発掘分析の結果で教えてもらったのですが、「組み立て」構成要素を「知ろう」としてるのではないか?



すぐそれを「知ろう」とか、確認しよ、としてる?


仕組みというのか、メカニズムが、あまねくあって、使いやすい。と思ってる節ある。

使いこなすには、それを知ってしまえばカンタンだ、みたいな。



知ろう→やろう、を、「いかんいかん」と止めるの繰り返しで、「考えない」の時と同じく、やめたらすぐに、またそこから派生した疑問と、知りたいが湧いてくる。

これ、普通だと思ってたヨ。違うのかな。

 

 

2日目、時間があればすぐ、知りたいを見つけてしまうので、「時間を浪費する」ことにしてみる。

で、Facebookのタイムライン広告にながれてきたゲームアプリをなんも考えず「これだ」とインストール。


エンタメ情報も仕事の一部なので、そんな興味がないジャンルも、「知ろう」と思えばいくらでも知ることが出てくるわけで。

エンタメでなくても、実はそうなわけで……。



時間が足らないから後回しにしてる、好きでもない娯楽ジャンル、それがゲーム。

現実のがよほど面白いから、ゲームに興味が湧かないくさい。

なのに、小説や映画は好きなのはなんでだ?


とか、また気になるとゆー。

が、自己分析含めて「知ろう」を止める。



ブロック崩し的なのと、パズルゲームと、複合型っぽいのにした。

RPG系だと、またストーリーの世界観とかキャラのことを「知ろう」としだす可能性大。


改めてまた、「本当にそうかな?」「どう感じてくるかな?」と自己分析で知りたくなるがゲロー

止める。


「そういや、今って、どんなゲームが人気なんだろ?」

「このゲーム会社って、どこのどんな会社なんだろ?」

など浮かんでは、放置しておくの繰り返し。



自分、ホント、なんの病気か。



3日目過ぎてから、淡々と画面をタップして、目の前のゲームを「ぼんやり」こなす、まさに「時間の浪費」が板についてくる感。


こういうゲームを、わたしにとって「知ろう」のように、純粋に、無意識に、心から「楽しい!」と、熱中する人もいるのだろうか、いるのだろうな。……いるのか? 知りたいな、など、チラッチラッと思ってる汗



空き時間には、派生疑問や確認の勉強系インプットをしていたので、セミナー動画や読書が今、できない感じ。


以前読んだミステリーや、繰り返し観てる映画をオンデマンドで流して観たりして、

「新しい本でも、知ろうという動機でなく、ただただ読もう、観ようとしてみる」

感覚にシフトを試みる。



1週間ほど過ぎて、ちょっと自信がついてきた気がして

『ミッション・インポッシブル フォールアウト』

を劇場へ観に行く。

ただ、観る。考えずに、観る。分析せずに、観る。

派手なアクション映画にして、正解。

おおむね、成功した気がする!



まだ知的好奇心な分野は、ぽこぽこと「それって?」が湧く。




仕事では、他人へのヒアリング時間が格段に減ってきた。


「なんでそう考えた?」

「どうしてそうしようと思った?」


なにか問題が起きた時(そして現状、後輩くんだけでなく新任者とやたら関わるため、リカバリーしつつ、彼らの軌道修正も担当業務)に、

これらの確認がすごく多いのだな。

 

軌道修正、と書いたが、別に「軌道修正」と言われてるわけでなく、


「ひとりでミスなくできるようにしてやって」


と指示されており、自分が「ひとり立ち」するためにやってきたことが、大枠の組み立ての理解と、自分で組み立てる、のため、やっぱり「組み立て」確認してるのだろう。



でもこれは、「これしか方法がない」わけじゃないはず?

ということで、なんとなくうっすら「知ろう」系な気もするものの、結果、湧いてくる「知ろう」をしないになるから、ちょっと止めてみることにした。


それでいいのかは、まだわからない。



根本解決でなく、対処指示だけにしてる状況。

対処指示を繰り返していくことで、そこから自力で組み立てを理解してもらうということになる、と思われる。


自分はそうやって「対処指示」を受けて、「なんでその指示なのか?」「なにがいけなかったのか?」とやってきた面もあるから、対処指示だけでもいいんだろう。


対処指示だけして、改善が遅いからどんどんヒアリングが増えた気もするのだが、時間がかかってもホントなら、それが「チカラ」になるということも大きいから、これは本人にとっては悪いことじゃないんじゃないかな、とか。とか。とか。



そっかー。

世間の時間の速度、仕事速度がどんどん速まってて、悠長に「個人の成長速度」に合わせていられなくなってきてる弊害でもあるのかなー。


なんてことを考える。

情報を商品にしている業種ではあるから、ついてこられないのは致命的なのだ、とも再確認。




そんな10日間だったよ。

……これでいいのかわからないんだけど、思ったほど、イライラや困惑はなく、でも、頭の片隅にどんどん付箋の仮貼りが増えてる感じ笑い泣き


「考える」スイッチを切るよりは、その付箋を「またあとで」と黙殺する方がカンタンかも。


付箋の増えるペースは、少しずつでも落ちてる気がする。



ストレスまでは感じてないけど、

「つまんないなー」

と思ってるのは間違いない。



そろそろゲーム以外の、ボーッと過ごす方法も試してみようかな。






 

PCねこチャンネルPC

ガーベラLINE@ガーベラ

ガーベラメールマガジンガーベラ