注意以下で使っている「強み」という

言葉は、エスモーズ理論の「強み」です。

Q.強みとはなんですか?

A.

他の人には難しいが、自分には簡単にできてしまうこと。
努力や訓練をしていないのに、「なぜだか自分だけが、『いきなり』高いレベルでできてしまうこと」です。虎は、もともと戦いに強いように、
狐は、もともと知恵があるように、
鳥は、はじめから飛ぶことができるように、
強みは、自分だけが、はじめから「できてしまう」という特徴があります。

 

強み発掘家の高坂仁美さん

【あなたの強み発掘します!】

自分の取扱方法が明確になる!強み発掘分析

をしていただいた

結果のお話諸々シリーズ。

 

会社員が強みに触れてみたシリーズ。

(↑あ。いや。たった今、思いついただけあせる

 

 

内容概略記事リンク高坂仁美さんに「強み発掘分析」してもらった!

ペン他者・プロ視点で自己分析〜表面上の強み編

 

肉球表面上の強みの補足2

 

ほし「できてしまう」と「できる」の違いそれ

→試行錯誤できちゃうのも「強み」!?

 

分析してもらうために提出する

ジョブフィードバックシート。

 

これは、「過去にすぐできたこと」とか

「うまくいったこと」を幼少期から

書き出してみるワークシートです。

 

A4で1枚なので、

40項目も欄はないはず。

 

 

実際、埋めるだけなら、

1時間程度で埋まる。はず。

もっと早い人もいるかも。

 

ところがです。

 

わたしは、書いても書いても、

「いや、これは……能力?」

「これは、他者評価なだけ?」

と納得できず……納得というか……

判然としなくて、満足しない

みたいな……。

 

最初は、バーっと書き出して、

次に「違うかも」で点検して、

だんだん、記憶をまさぐり直しの

時期スタート。

 

親にまでヒアリングしてみたり

年始に帰省した時に

通信簿の人物評的なところを

見てみたり……笑い泣き

(ジョブフィードバックシートは

主観で書くそうなので、

これはまた別の切り口なのですが)

 

分析をしてもらうため、ではなく、

あくまで自己分析をしたくて

動画やコラムで理論を確認して

……なんだね、単純に

ドツボにはまったんですよ汗

 

 

ブロックか!?

ブロックなのか!?

これが誤認か!!

 

1つ1つさらって、

自問自答して、

潰して、

いややはり、と再検討して。

 

エッセンシャルアカデミーの

Q&Aで「ブロックか見分ける方法」を

質問して教えてもらって

確認してみたり。

 

「おお!面白い!!ポーン

 

別に毎日毎日これしか

してないわけじゃないんですが、

予期せぬ成功を記録して

「食い物ばっかもらってるぞ!」

とか笑

 

観察日記ですよ、もう。

で、なんか……

気づいたら10ヶ月。

 

気づいたら、で。

別に、焦って分析しなきゃと

思っていた訳でもないし、

無理やり締め切りで区切る必要もなく

なんですかね。

 

普通に面白いから。

検討するのも・振り返るのも・

考えるのも……。

ジグソーパズルとか、

ミステリー小説とかと

横並びな感じ……です。

 

これ。

普通じゃないんだってポーン

 

 

ええええええ!

みんな、

こんな難しい自己分析

そんなすぐにできたの!?

 

 

今回ようやく、分析をお願いして

提出締切を作れたので出しましたYO☆

 

 

 

徹底的にやりきる方なんです。

自分の棚卸しに、10ヶ月かけれる方ってなかなかいないですよね。

出典:シートを書くのに10ヶ月!!能力?強み?がわからなくなったので・・・【強み発掘分析ご感想】

 

↓はメッセージで「参考に」と送ってくださったコラム一部抜粋。

ところが「強み」はできてしまう特徴があるので、いつも「自分から」はじまる。
社会で必要かどうかとか、誰かに評価されるかどうかとか、偉業を残すかどうかとか、そういうことはひとまず関係がない。

だから強みにはストレスと競争がない。
全部自己完結してしまう。

能力は自分からはじまるのではなく、外の世界の求めに応じて身につけるものなので、たとえ自分でそれを選択したとしてもストレスとその結果としての競争にさらされる。

(中略)

「あきらめない」「できるまでやる」でやったのではない。

繰り返す実験が「できてしまう」から「できてしまった」のだ。

ストレスなどほとんど感じていなかったということは、彼のことを調べてみればすぐにわかる。

強みを使うとき、人はストレスを感じることなくそれが「できてしまう」。

出典:エスモーズコラムサイト

 

 

あー……、うん。

誰に提出するでもないし、

即仕事に役に立つでもないし、

やったからって

褒められるでもないよね。

 

ジョブフィードバックシート作成汗

 

やっても、やらなくても

同じなんじゃないか?

も、検討したことありますけど

やって、今のところでいうと

色々な理論の動画視聴や

自主学習が促進されたと思う。

 

が。

 

このままだと、

 

「で、そういうことを学んで

その次、その先、

どうだったんですか?」

 

ではあるのだなぁ、と。

 

 

なんのためにやってるか?というと

結局わたしは仕事だろうと

私生活だろうと、

 

自分って?

活かすって?

ていうか、それ、

どういうことですか!!!

どんなものですか!?

えっ、美味しいんですか!!

 

ってところに尽きない興味がある。

 

知らないまま終わっても、

別にもしかしたら、

どうでもいいのかも知んない。

 

死ぬ瞬間に、

「あー、意味不明だったぁ」

って思うかも知らん。わからん真顔

 

 

人生かけて、断絶なだけかも?

 

多くの人がそれでも幸せらしいから

別にこんなこと

知らなくてもいいのかもねー。

って思いながらも、知りたい笑

 

 

それもどうも、

高坂さんに分析してもらった

「世界観」の影響なのかも???

 

と結果を読んで感じたんです。

 

 

>>「世界観」ってナニヨは次回ニヒヒ

 

 

 

<強みに会社員が触れてみたシリーズ>

ペン高坂仁美さんに「強み発掘分析」してもらった!

ペン他者・プロ視点で自己分析〜表面上の強み編

 

 

 

肉球強み発掘家の高坂仁美さん

【あなたの強み発掘します!】

自分の取扱方法が明確になる!強み発掘分析

 

 

肉球また、このレベルの発掘分析を

実践できる人を増やす

【強み発掘家養成講座】も開講!

仕事に活かしたい方も、

本業として発掘家を極めたい方も、

身近な人の強みを知りたい方も、

7月15日〜30日の申し込みで

1期受講できるそうですひらめき電球


 

 

 

PCねこチャンネルPC

ガーベラLINE@ガーベラ

ガーベラメールマガジンガーベラ