まずは1対1、後輩とわたしで

マネジメントに具体的にトライ。

まずは1ヶ月。

 

肉球わたし自身の

「結果」のために

今回取り組むこと肉球

 

ほし忍耐の発揮

見守ること。

放置ではなく、注意深く、

よく見守り、観察すること。

 

ほしフィードバックを

きちんと後輩に届けること

 

 

 

 

ということを始めたのですが。

 

作業がどうこうとか

責任がどうこうとか

以前の課題疑惑。

 

いや、薄々、気づいていたんですが

やっぱりそうなのか???

 

 

働くということは……?

 

頼まれるということは……?

 

 

みたいな

お話からなんでしょうか?ゲロー

 

 

気がかりポイント

1「そうでしたっけ?」

 

多い。ものすごく多い。

指示を忘れたり、

打ち合わせ内容が

反映されなかったり。

 

メモやノート、とってるのに???

 

方法がわからないからかな。

予想がつかないからかな。

説明、マニュアル的な資料を用意、

などなどフォローや対策を試みる。

(「どうして、できなかったか、確認しよう」と

提案して、理由を聞いてもよくわからず。

あまり重ねて質問していくと「責められてる」とか

「追い詰められてる」と思わせてしまうらしく

「すいません」繰り返すだけになっちゃう汗

怒ってないし、責めてないと伝えてるんだがな……)


 

肉球これ以上ないくらい明瞭に、

やること、期日を伝えても

間に合わない

=指示の理由や全体像まで

事前に説明して、納得させる方が

集中して、意欲的に

取り組めるタイプの可能性

 

 

肉球口頭で説明して、

メモを取らせていても

覚えられない? 忘れちゃう?

=文書で指示したほうが

理解できるタイプの可能性

 

 


なのかなー、と。

全体を説明して、

なぜそれが必要か?

何をキミに期待しているか?

を伝えて、文書でも

やり方の一例を渡して、

期日を伝えてみても……

 

あっれ〜?滝汗

 

もしかして、毎日毎日、

朝晩と

「今日は何をやるのかな?」

「今日はどこまで進んだかな?」

と逐一、チェックしないとダメ?あせる

 

そんなこと、先輩にされたら……

ウザくない?ゲロー

 

 

 

だいたい、やり方1つとっても、

「絶対にこう」というルールは

ない業務なのです。

(配送業者を使うとか、

その業者の伝票はこうだとか、

何時までに送らないと間に合わないとか

そういうのはありますけど……汗

ルールというより、色々試して

一番合理的、効率的だね、と

部署全体で落ち着いている方法なだけ)

 

 

そう。

「成果」を出せるなら

常識の範囲のコスト&法に抵触したり、

会社の品位、ブランドに傷を

つけない範囲であれば手段は問われません。

 

わたしは、ここ、自社の長所だと

思ってるのですが。

 

なのであまり言い過ぎないよう

自主性に任せた方が

やりやすさや、やりがいが

感じられるかなと思ってました。

 

そういうタイプではないのかも、

とマニュアルをわざわざ作って

文書で渡すということも

してみたのですが……。

(なぜかその通りには

やれないんだか、やらないんだか)

 

 

なんだか違うのかな?

 

 

 

 

ふと、あるトラブルで疑問が

強まったので、

 

「じゃあ、その時の打ち合わせを

記録してくれてたノートと、

先方からの今回のお話を

照らし合わせてみようか?」

 

とノート、手帳を確認!

となって……

 

 

1つ。原因らしきもの、発見ひらめき電球

 

 

 

肉球要件をなさないノート

チェック抑えるべきところが

書き残されていない

→まだ、「抑えるべきところ」が

わかってないことは大きけど、

打ち合わせの際に必ず確認する

シートを用意してます。

 

肉球会話でそれを引き出す、

ヒアリングするのにテンパって

ノートするゆとりがない可能性?

 

<対策案>

ひらめき電球打ち合わせが終わったらすぐ、

内容を振り返り、

記憶が鮮明なうちに要点メモ

あるいは用意しているシートへの

記入をする!

 

ひらめき電球先方にも正直に、

「まだ新人で、混乱したり、

勘違いがあるかもしれません。

後から確認を何度もお願いする

ことを避けたいので、

整理用に議事録として

録音させてもらってもいいですか?」

と録音の許可を取る。

(「こう言ってましたよね!」って

言質とって、録音突きつける訳ではないのだから、

ペンケースの中や胸ポケットで

しれっと録音しておいたっていいと思うけど。

一応礼儀として。)

 

 

チェックただひたすらに

時系列に箇条書きなだけ

で、飛んでる部分があり、結論不明

→人それぞれ、記憶の方法や

ノートの効果的な使い方は

バラバラで普通。

別に箇条書きメモでもいい。

 

見返せば記憶が蘇る

糸口になればいい、という

ノート術の知り合いもいます。

 

が。上記のように、肝心な部分が

書き抜けていて、

ブレストっぽく意見交換して

二転三転した結果、の

結論が見えなかったり。

そもそも、記憶があやふやで

蘇りもしないという……。

 

肉球なんのための打ち合わせ?

何を求められているのか?

そもそも頭の中で整理が

付いてない可能性?

 

<対策案>

ひらめき電球ノートを無理に使わず、

まずは「シートを埋める」に

集中してみる?

 

ひらめき電球少なくとも、改善する

ノート術の基本……?

 

人差し指行間を空ける

人差し指1見開き、1案件

人差し指結論、合意点、

確認の件はマークをするなど

後から見て「要点」が

パッと一目でわかるようにする

 

 

ていうかシートを使わないなら

シートの内容をノートに転記するあせる

(「議事録 基本」とか検索ででも

確認する)

参考外部リンク

リンク議事録初心者でも安心!超基本の議事録の書き方、3つのコツ

とか、自分で考えて……

 

考えるのができない、いやだ、なら

言われた通りに、くらい

まずは1回でもいいから

やり遂げて、

別の方法を試す、とか

変えるとか、さ……滝汗

 

 

 

「求められていること」

「目指す成果」を

共有している意味が、

もしかして……

 

「できるといいね〜っ☆」

くらいのお題目だと

思われているのか……?汗

 

 

<やってみること>

チェック管理シートを作る

ノートやメモ自体が無意味なのであれば

枠を用意して、書き埋め方式のシートに

整理してもらうようにしてみる?

image

※この後輩マネジメントを例に

書き込んでみて、試作確認中ひらめき電球

 

 

チェック「仕事、舐めちゃダメよ?」

パワハラにならないように、

「成果」はお題目じゃないんだよ、

と繰り返し説明していく。

 

 

1つ1つ、確認していくよ〜……メラメラ

 

 

 

 

ペンノートの取り方は、

巷間めちゃくちゃ種類があるので

こういう先人のアイデアを

色々自分で試してみても

よろしいかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<これまでの話>

「ねこマネ」シリーズ

ペン00.「もしドラ」ならぬ「ねこマネ」を思いつく

ペン01.「事業」は何か?問題

ペン02.「事業」の定義と課題と期待と、貢献と

ペン03.後輩に「任せる」訓練 詳細は限定記事に

ペンアメンバー03.後輩に「任せる」訓練 本題

 

「マネジメント」に気付いたきっかけ

ペン中間管理職!プチコンサルで学ぶマネジメント

 

 

 

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則 マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

1,900円

Amazon

 

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら (新潮文庫) もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら (新潮文庫)

594円

Amazon

 

 

 

 

 

 

 

PCねこチャンネルPC

ガーベラLINE@ガーベラ

ガーベラメールマガジンガーベラ