今日は、随分先延ばしになっていた

USBポートを取り付けます。

本当は友人にお願いしてありましたが

なかなか友人宅へ行く時間もなく

自分でやるか!

って重い腰をあげましたw

本来ならスマホホルダーに

USBが付いているので

必要もないのですが

今回、バイク用に

レーダー探知機を購入しました。

ロングツーリングだと途中で

バッテリーがヤバイかも?

なので、もう一つ別に

USBポートを増設します👍


とりあえず揃えたのは

USBポート、ギボシ、結束バンド

そしてヒューズから

電源を拝借しますから

平型ヒューズ電源ですね。

これだけ有れば後は工具でOK!



まずはUSBポートの

取り付け位置を模索します。

セパレートハンドルはホントに

空きスペースが少なく

その他いろいろ考えましたが...

結局たどり着いた先が

ハンドルのこの黄色で囲んだ場所。

ここ以外は何処にも見当りません💦




取り付け位置も決まった事ですし

とりあえず配線をするため

シートを取り外します。

シートとタンデムシートの間 

シートエンドパネルに4mmの

ヘックスビスが2つあります。

まず、そこから外していきましょ!

あれれ?

ネジは外したのに

まだシートエンドパネルが外れないぞ?





そうなんです。

パネルには小さな

シートカウルに...

そこは気をつけて外しましょw



次はシートを固定している

10mmのボルト


コキコキ外したら

後はシートを後ろに引っ張るように

引き抜きます。


ほらほら、なんとかシートも外れ

バッテリーやら何やら見えてきました

ところでヒューズボックスは何処?



不慣れな僕には

ちょっとわかり辛かった💦

黄色で囲んだ黒い箱


コレがヒューズボックスです。


最終到達地点が分かったので

今度は配線を

ハンドル周りから進めます。

黄色いラインが

USBポートの配線です。




出来るだけ他の配線と

同じ道を通します。


こちらはタンク下

すでに4mmのビスと

スクリュー式のクリップを外し

カウルを外してあります。


配線は遊ばないように

他の配線と束ねます。


やっとシート下まで配線がきました。


試行錯誤しながら

配線が邪魔にならない場所を通します。


今回はアクセサリー電源の

ヒューズから電流を拝借です。

市販のUSBポートと平型ヒューズ

両方に別のヒューズが

付属しているため

平型ヒューズのヒューズ

               (ややこしいw)

を切断します。

ヒューズだらけになっちゃうから💦




ギボシを使って平型ヒューズと

USBポートの配線を合体✨



確認すると、どうやら

一番上の青い15アンペアが

アクセサリーみたいですね。


ささっと抜いてみて


はいコレ!


イグニッションに回してみます。

...何も反応なし

ヒューズ抜いてるから当たり前w

アクセサリーのヒューズが

わかったところで

アースをバッテリーに繋ぎ


先程製作した。

USBポートつき平型ヒューズを

差し込んでみます。


ヒューズボックスは配線の逃げ口が

無かったので多少削って

ちゃんと配線もできました。



キーを回してみると...

ちゃんとUSBポートの

イルミネーション点灯しています✨

USBポートからスマホの充電を

行ってみましたが、

ちゃんと充電できる👍

よしよし、なんとか僕でもできました✨

後はカウルを取り付け

シートを戻したら完成です!

後は友人に頼んである

レーダー探知機のマウントステー

の到着を待つだけ✨

上手く取り付けれるといいなぁ。