ビチェリン×ハローキティ | まっちゃんのおでかけ日記

まっちゃんのおでかけ日記

おでかけ大好きなまっちゃんの日記です。
主にUSJネタ、スイーツネタ、ディズニーネタ、劇団四季ネタが多いです。(*^▽^*)

こんばんは(*´-`*)ノ🌃

8月も終わりですが、
まだまだ暑い日が続きますね晴れι(´Д`υ)アツィーアセアセ


まさに酷暑。。
極めつけはマスク生活ゲホゲホ
まさかマスク一枚でこんなにも暑いとは
思いもよらず・・・( ̄0 ̄;)

さて。さて。

カフェめぐりも大好きハートまっちゃんですおねがい

最近・・・大阪市内の
阪急うめだ本店(阪急百貨店)4階に
オープンした『ビチェリン』ですが、

イタリアイタリアトリノの老舗カフェで
日本日本では、
関東に数件、名古屋にもあるようですが
関西ではの店舗です。


現在
みんな大好きハートハローキティ
コラボ中です。


↓ハローキティスペシャルカプチーノコーヒー
↑お店の方がキティちゃんを写真撮影用に
私のテーブル(イス)に座らせてくれましたハートラブ
可愛いラブハート


ハローキティとコラボメニューは、こちら↓↓
↑コラボのケーキも食べたかったけど品切れで残念

↓通常のケーキメニュー

カタラーナをオーダーしました。
表面をキャラメリゼした冷たいクレームブリュレです。
とメニュー表に書いてありますね。




↓リボンリボンは、ホワイトチョコレート。
「意外に沈まないので、カプチーノに浮かべて
写真撮ってくださいね。」と
店員さんが教えてくれたのでそのように。

わ~!!ほんまに。。沈まないんやぁ~o(*⌒―⌒*)o

か、可愛い~ハートハート

「写真を撮ったあとはリボン溶かしてお飲みください」と
丁寧に教えてくれました。


↓大きなぬいぐるみのキティさん。
こんな感じでお店入ってすぐのところで
お出迎えしてくれるんですよー


↓これも飲んでみたかった。


↓お店の名前と同じ
チョコレートドリンク「ビチェリン」
※画像は公式サイトより
グラスの下からホット・チョコレートとエスプレッソと生クリームの3層で、そのまま混ぜずに提供される。ビチェリンという言葉はピエモンテ語で「小さなグラス」を意味し、イタリア語の方言 bicchierino(bicchiere, "glass" の指小辞)から来ている。この飲み物は18世紀から知られており、17世紀の飲み物"Bavareisa"がベースであると考えられている。

↑(Wikipediaより引用)


↓レジでは、ジュートバッグセット4,730円も
販売されてました。

↑ジュートバッグ×1、クッキー6枚、
ポストカード4枚がセットになっています。
キティちゃんファンなら
気になるセットですよね~おねがい





■Bicerin×Hello Kitty誕生ストーリー
キティがイタリア旅行をした際、 イタリア伝説のカフェと呼ばれる創業1763年『Bicerin』に立ち寄り、 シグネチャードリンク『ビチェリン』に出会いました。 その美味しさに感動したキティは、 『ビチェリン』の作り方を学びました。


↑だそうです。


また、クッキー生地の間にチョコレートを挟んだ
焼き菓子「バーチ・ディ・ダーマ」(抹茶味)は、
G7伊勢志摩サミットやG20大阪サミットでも
手土産に使われたお菓子なんですって。
カフェの入口で販売されています。

↑抹茶の「バーチ・ディ・ダーマ」(写真左)
※画像は、公式サイトより


↓キティさんのイラスト描いてみました。

素敵なカフェでしたよおねがい

次回はぜひとも
チョコレートドリンク「ビチェリン」を
飲んでみたいです。


ラブラブラブラブラブラブ読んでいただきまして
ありがとうございました~ウインクラブラブラブラブラブラブ