オタク日記2レコーディングエンジニアの師匠に質問してみました。アンバランスとセミバ... | ゆうりのブログ~全般性不安障害とうつ病と闘うミュージシャン~

ゆうりのブログ~全般性不安障害とうつ病と闘うミュージシャン~

関西圏で活動する鍵盤弾きです
プロ活動歴は29年です
鍵盤歴は46年ですw(3歳から)

2007年12月末から心療内科に通院し全般性不安障害、うつ病、睡眠障害、パニック障害治療中です

自立支援医療費制度利用しています
精神障害者手帳2級所持しています

この投稿をInstagramで見る

オタク日記2 レコーディングエンジニアの師匠に質問してみました。 アンバランスとセミバランスの件ですが、 場所や状況によりノイズの乗り方は変わるので一概に何方が良いかは分からないそうなんですね。 なので両方を作製しその都度試すのが良いかも知れませんって事は、倍のケーブルを作ってみたくなってしまうーーーーってなるけど、現状、沢山のケーブルを作る時間もそんなにないので、ベルデン8412のセミバランスはそのままで、とりあえず、モガミ2534のバランスケーブルで、アンバランスケーブルを作ってみようかなーって思っています。 師匠曰く、ケーブルの音質も長さに比例して特長がより出るように思いますし、 アンバランス、セミバランスに関わらず長い方がよりノイズが乗りやすくなるそうです。 ベルデン8412のブーミーな音は長いほどクセが強くなるかもしれないんですねぇ〜なるほど。 ステージ上で動かないので有れば、必要最低限の長さで作製する事をお薦めしますって事は、洋三くんのウクレレ演奏の場合、ほとんど動かないから、足下のDIまでの長さで充分ってことになりますね。 あと新情報。スミチューブ(熱収縮チューブ)はノイズには関係有りません、 芯線がほつれてシールド側に接触し音が出なくなる事を防止する役目です。 見た目も良くなりますしって事で、ケーブルの根本の保護にもなります。 ってことは、10年以上前は知らなかったケーブル作成パーツのスミチューブはノイズには関係ないんですねぇ。ただ、強度が増したり見た目も良くなったりトラブル防止に役立つ訳ですね、なるほどなるほど😊 師匠の甘い囁き・・・・・モガミ2534、ベルデン8412両方共バランスケーブルなのでもし時間が有るなら両方共、アンバランス、セミバランスを作り試して見るのが良いと思います。 あー、、、やりたいやりたい、試したい試したい。。。。 しかし、時間がないー😭 そして、さらに師匠からの提案で、アンバランスにするなら最初からベルデン9395、モガミ2524、3368やカナレGS6などのアンバランスケーブルの方がいい気もします。。。。。。うーーーん、なるほど、1芯のアンバランスケーブルを使って、最初っからアンバランスケーブルを数種類作って、どのケーブルが洋三くんのウクレレにあうかを検証するのも、物凄く興味あります!!!! ちなみに、先日、お店のベースの先輩にモガミ2524のアンバランスケーブル貸してもらって自宅スタジオでウクレレ鳴らしてみたんですがベルデン8412とはぜんっぜん音質が違ってびっくりしました❣️ モガミはクリアでストレートな音な印象。ベルデンは中低域が太くてハイが少し削られてるかなぁって感じでした。 洋三くんのマーチンのテナーウクレレのピックアップがショボいせいか?ラインで鳴らすとキャンキャンいうんですけど、モガミだとそのまま、ベルデンだと、太い感じになりました。 師匠のおすすめの他のアンバランスケーブルがどんな音するか凄く興味ありますねぇ。 あと、師匠からのアドバイス・・・・ 何方にしろほとんどのケーブルは銅を使った合金や加工された金属なので、経年変化や酸化もし、音も変化して来ますので、10年過ぎれば新しくするのは良いと思います。 あーーーーーー、前に自作ケーブル作ってから10年以上経ってるーーーーー😭 自宅スタジオのケーブル数は素人にしては、相当な本数作ったので、作り直す事考えたら、来年ずーっとケーブル作らなアカンかもーーーー(笑) まぁ、いろいろやりたい事あるけど、とりあえず、洋三くんのウクレレにあうケーブル探し、なんとかやりたいですねぇ。。。。 アンバランスケーブル作成なら、あっという間に出来そうやし、1芯のケーブルシリーズやりたいなぁ〜〜🎵 #自作ケーブル #ハンダ #アンバランス #セミバランス #Belsen #mogami #カナレ #スミチューブ #ヒートガン #Kester44 #オタク #オタク女子 #ケーブル

野口 悠里(@yourichan)がシェアした投稿 -