おはようございます。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
 

Bella fiori (ベラフィオリ) 美花です。

大阪・奈良でパーソナルカラー・顔タイプ診断を元に『似合う』を探すお手伝いをしています。

 

 

からは、太陽や炎などエネルギッシュなイメージが思い浮かびます。

 

 

バラの花束やフラメンコの衣装…

真っ赤なルージュなど、

 

情熱的な例えがたくさん出てくる色ですね宝石赤

 

 

そんな赤にもやっぱりイエベ・ブルベがあります!

 

イエベの赤は?

 

 

 

神社の鳥居や巫女さんの袴の色、

炎の色やサンセットの色など

 

オレンジを感じる赤がイエベの赤です金魚

 

 

ブルベの赤は?

 

 

 

 

冬になったら爪に塗りたくなるボルドー。

あの色はブルベの赤なんです赤ワイン

 

真紅やバラの花の色など

 

紫っぽいニュアンスを含んだ赤が

ブルベの赤です赤薔薇

 

 

 

 

ところで、

 

赤って

とっても強い(濃い・鮮やかな)色ですよね。

 

似合う(=色に負けない)・似合いづらい(=色に負ける)は、肌や瞳や髪の毛のパーソナルカラー的要素もありますが、

 

顔の印象が影響することもあります。

 

↑私で例えます真顔

 

このコートの赤は、イエベ・ブルベというよりも鮮やかさが軸の赤なんですね。

この赤が似合うのは、スプリングタイプまたはウィンタータイプでヴィヴィッドカラーが似合う人です。

 

私のパーソナルカラータイプは

ウォームスプリングです。

 

ヴィヴィッドカラーの赤が

ベストカラーではありません。

 

けれども色に負けていません。

 

 

 

なんで??

 

 

 

 

それは顔タイプが

エレガントタイプだからなのですひらめき電球

 

※エレガントタイプ:色・デザイン・素材のどこかにインパクトや華やかさを足すと魅力が輝く顔タイプ

 

パーソナルカラー同士を組み合わせているはずなんだけど

 

何故か鮮やかな色の組み合わせが似合わない…DASH!DASH!

何故か淡い色の組みわせだと寂しい印象になる…DASH!DASH!

 

とお悩みの方。

 

顔タイプを知って工夫すると解決するかもしれません音譜

 

顔タイプ診断講座で詳しく解説します。

ぜひ学びにお越しください。

 

 

 

それでは、
 
みなさま
本日もご機嫌な1日を☆

 

 

☆現在提供中のサービス詳細はコチラ

・パーソナルカラー診断

・顔タイプ診断

・お買い物アテンド

 

☆顔タイプ診断グループ講座受付中コチラ

 

☆11月のご予約 受付中です☆

・11月1日
・11月2日ドキドキ

・11月3日

・11月4日

11月5日ドキドキ

・11月6日
・11月11日
・11月12日
・11月14日
・11月16日
・11月19日
・11月20日
・11月21日
・11月22日
・11月23日

 

​​​​・お問合せ・ご予約はホームページから

 

・SNSもフォローしてくださいね!
 ■ Twitter
 ■ Instagram