こんにちは!

みなさま本日もご機嫌いかがでしょうか?
 
 
体調を崩されている方も多いと聞きます。
Activeに動きたくなる季節ですが、身体の声もちゃんと聞いてあげてくださいね。
 
 
…と言う私もGW以降体調を崩しておりました。。
長引かせてしまい色々な予定が後ろ倒しに。
猛反省!!
 
食生活を見直すべく、まずは朝にフルーツを摂る!と決めました。
 
今朝はメロン×バナナ×マンゴー×ミルクでスムージーを作りました。
美味しかったー。新鮮なフルーツはいいですね。明日は何にしようかな。
 
 
 
さて本題です。
 
みなさまは毎日のコーディネート
どうやって決めていますか?
 
 
 
合格朝起きてその日の気分で選ぶ。
合格前日にコーディネートを決めてから寝る。
 
 
ちゃーんと決めることができるのならどっちでもいいのですが、
 
私が会社員だった頃は後者の方。
前日の夜に決めていました。
 
理由は 朝が苦手だったから真顔
時間との戦いでした。
 
私の場合、
 
時間がない朝
すんなりとコーデが決まれば良いのですが、決してそんな日ばかりではない…
 
バタバタしてあーでもないこーでもない。
結局タイムリミットが来て納得しないコーディネートのまま外出。
 
学生時代はこんなことの繰り返しで、、
そんな日のスタートってイマイチ気分も上がってないんですよねぇ。
 
 
みなさまもその日のファッションで気分が左右することありませんか?
 
たかが服、されど服。
選んだ服がその日の自分の装いとなります。
 
長い時間纏う その装いは、せめて自分のなかで満足するものを選びたいですね。
そして できればそのファッションを纏うことで気分良くなりたい。
 
だからこそ 時間のない苦手な朝にパパッと選ぶなんて超リスキー!だと思ったんです!
 
 
前日夜なら翌日の予定や気温、お天気もある程度分かっていると思うので
TPPOに合うコーディネートが選びやすいです。
 
A:明日の最低気温(出掛ける朝と夜)は20℃、予報は晴れ。取引先を訪問し会議に出席予定。仕事の後は前から気になっていた店で友人とディナー。
 
B:明日の最低気温は15℃、予報は雨。終日内勤。仕事の後はまっすぐ帰宅しておうちごはん。
 
Aは社外の人と会うのでキレイ目を意識。仕事後も友人と素敵なお店に行くのである程度の華やかさは欲しいところ。
Bは雨で少し寒そう。終日内勤でその後は直帰だしこの日は着心地重視で選んで良さそう。
 
AとBの予定だったらコーディネートもかわってきますよね口笛
 

 

 

 

とは言っても、
毎日がんばる私たち。
 
大変な1日を終え、帰宅した時には疲れ果てている日もあります。
そんな日は明日の準備よりも一刻も早く身体を休めたいですね。
 
 
そんな時に助かるのが「鉄板コーデ」。
→次回に続きます☆
 
それでは今日はこの辺で。
最後までお読みくださりありがとうございました。
本日もご機嫌な1日をお過ごしくださいラブ