





1番大きい6Lを購入しました!
(上の部分がツヤツヤで、鏡のように映るので、布をかけています)
6リットルはね、やっぱり大きいです!!
電子レンジより小さくて軽いけど、ほんまに大きいです。
我が家のキッチンは広くないので
トースターを引退させ、トースターを置いていた場所に、置くことにしました
レシピブックが付いてました
チラッと読みました
まだ届いて10日しか経っていないのですが、
毎日、使っています〜!!今のところ、本当に本当に買って良かったです!!
めちゃくちゃ便利です
では、いろいろ作ったので
よかったら、見てってください↓
1番最初は、冷凍のメンチカツを「ノンフライ」で揚げてみました
オイルスプレーをかけていないので、色が薄いですが
ザクザクで、胃もたれしないメンチカツが出来上がりました!!
お魚のホッケを「グリル」で焼きました
ぎゅうぎゅうですが、2匹入りました。
身がふっくらしていて、美味しかったです〜!
MUMUさんがおすすめしていた、味付けされた鶏肉を購入しました↓
冷凍の状態で届きます
丁寧な直筆のお手紙が入っていたので嬉しかった〜
また買おう‼︎って思いました。
片栗粉だけを付けて「ノンフライ」で揚げました。
(鶏肉は2袋分です)
じゃがいもは、油とじゃがいもを混ぜて「ノンフライ」で揚げました。
じゃがいも美味しかった〜!
唐揚げもね、オイルスプレーをしていないので、軽い唐揚げが出来上がりました
鶏肉の味付けが、ちょうど良くて美味しかったです。
スーパーの「揚げるだけ」って書いてるエビフライを「ノンフライ」で揚げました。
なんとなくしっぽだけ、油を少し付けました(なんでやろ)
ザクザクのエビフライで美味しかったです!
でね、このエビフライを作ったあたりから
正直に言うと主人に、
「ノンフライヤーで作る揚げ物は揚げ物を食べたっていう満足感が無い」って言われました。
う〜ん・・・確かにそうかも。
いつもの揚げ物とはまた別物って感じかなぁ
「揚げ物」じゃなくて「焼き物」って感じ。
色も薄いし、サクサクじゃなくてザクザクの食感になるし。
揚げ物のこくや食感は無くなるので、味は犠牲になってるかな。
でもさ、油で揚げないから
カロリーが大幅にダウンするし、
食感も軽くて、胃もたれしないし、私はこのままで美味しいし、罪悪感なく揚げ物を食べたい!って思うけど、
やっぱり「美味しい」って思ってもらうものを、作りたいし、食べて欲しいので
次からフライ系を作る時は
オイルスプレーを使用しようと思います
(レシピにはね、最後にオイルスプレーをかけるって書いてるねんけど、カロリー下げる為にかけてなかったんです)
冷凍してた食パンも「グリル」5分でキレイに焼けました〜
冷凍の大きい焼きおにぎり。
「ノンフライ」で5分〜10分くらい揚げたけど、中は冷たかったのでレンジでチンしました
焼きおにぎりは、先にチンしてからの方が良いみたいです!
ハンバーグも「グリル」で焼きました
フライパンで作るより、放置しとけば出来上がるので楽でした〜!
えびせんは、油とえびせんを混ぜて「ノンフライ」で揚げました
時間忘れちゃったけど、5分もかかってないです!
ちなみに、えびせんは業務スーパーで購入しました‼︎↓
(使いさしの写真)
冷凍のチキンナゲットと、冷凍のポテト「ノンフライ」で揚げましたが、美味しかった〜!!
ポテトはノンフライヤーの定番やけど、ポテト本当に良いです〜!美味しいし楽すぎる!
冷凍のたこ焼き!「ノンフライ」で10分揚げました。
揚げたこ焼きみたいになって、外側はザクザクで美味しかった〜たこ焼きおすすめです!
焼き芋も作りました
お芋に、濡らしたキッチンペーパーを巻き、その上からアルミホイルを巻いて「グリル」で40分焼き、その後30分くらい放置しました。
写真じゃ伝わらないけど
ねっちょり系の甘い「焼き芋」が焼けました〜
美味しかった〜!!
他にも、冷凍の餃子や、焼売、スーパーのお惣菜のカキフライ(めちゃくちゃ油落ちました)など色々作りましたが、
全部美味しかったです!!
ノンフライヤーって、お惣菜を温め直すときに使うイメージだったけど
COSORI(コソリ)のノンフライヤーは
揚げる、焼く、はもちろん
パンの発酵や、ケーキを焼いたり、塩麹を作ったり、ヨーグルトも作ることが出来るそうです!!
(他にもね、もっともっと作れます!!)
すごいですよね〜!!
私、ヨーグルトメーカー欲しかったから、ヨーグルト作りたい!!
ノンフライヤーの音は、うちの換気扇の「強」くらいの大きさです(うちの家族以外わからない例え)
私は音はそんなに気にならないです。
「グリル」中はフライヤーの横と後ろから暖かい風が出るので、念のためにお子さんは気を付けた方が良いと思います
食洗機対応なのもすごく気に入っているし、
他の方の口コミにも書いていますが
本当に、もっと早く買えば良かった!!と思います
便利すぎます。
夏のご飯作りがめちゃくちゃ楽になりました
(大きすぎて置き場所に困ることだけは、デメリットかな)
これからも、毎日使います
揚げ玉をくっつけて「天ぷら」も作ってみたいし、ポテトチップスや、ヨーグルトやパンも作ってみたい!!
誰かのお役に立てるかもしれないので、作ったらまたブログに書きます
本当に長くなってしまいましたが、読んでくださった方、本当にありがとうございます
COSORI(コソリ)のノンフライヤーが気になってた方の参考になれば嬉しいです
私は、3人家族で1番大きい6リットルのサイズを購入しました。
1度で一気に焼けるので大きいものを選んで良かったです。
2人家族だったら、この大きさがちょうど良さそうです。
1人暮らしだったら、このサイズが使いやすいと思います。