兵庫県在住、羊毛フェルト作家の羊毛めぇと申します。

年上の主人、2025年に中学受験予定の息子、羊毛フェルトとお買い物が大好きな私の3人家族です。作った作品は、年に1、2回イベントにて対面販売しています。5月12日(日)にインテックス大阪で開催していたアート&てづくりバザール(てづバ)に出店させていただきました。




前回の続きです!




今回、悩みましたが、正直にあったことを書きました。

ご不快な思いや、色々と思う方が

もしかしたらいるかもしれません。

もし、ご不快な思いをされた方がいらっしゃったら、誠に申し訳ございません。





「10時になりましたので、開店します」(こんな感じの)放送が流れ、


大阪アート&てづくりバザールvol.46の2日目がスタートですニコニコ飛び出すハート





作品の一部です!まだまだあるので、後から出しました





完全に1人での接客なので、

14時まで1人3個までの個数制限をしました。



開店の放送が流れた直後、

先ほど私のブースを見ていた方が(近くにいました)すぐに私のブースに来て

次々と作品を自分の紙袋に入れていきました驚き

(その後、ちゃんとお支払いしてくださいました‼︎)



(わ、わわわわ・・・自分の紙袋に入れてる・・・!驚き)思っていると

次々とブース前にお客様が来られ、作品を鷲掴み。



「1人3個までです!!!」と少し口調が荒くなりながら伝え、

大慌てで、3人分一緒のお会計をまとめてしている時に

お隣の出店者さんが、さりげなく助けてくださいました泣

(この後も手伝っていただきましたぐすん本当に本当にありがたかったです。周りの出店者さんが良い方ばかりだったので、恵まれていましたぐすん




「3個まででお願いします!!!」


「お決まりの方、お会計させていただきます!!!」




開店前のゆっくりした時間と打って変わり

一気に忙しくなったので、頭が真っ白になっていると、

大好きな作家さんが、作品を買いに来てくださったので


「わ!!!うそ・・・!!◯◯◯さんや・・・!」と言いながら早口でお礼を言い(後で挨拶に行きました)


心が一気に嬉しい気持ちになり(他にも、バタバタしている中、鷲掴みではなく自分の為に購入してくださった方達がいたので、本当に本当に嬉しかったです。)




バタバタした、どうやって息をしていたのか忘れるような時間が20分ほど続き、

作品がごっそりお嫁入りしたので、追加でテーブルに作品を並べ続けました。





開始40分後の在庫全ての様子です。

今回125個の作品を用意しました。



見事にパンダがいなくなりました。



パンダ他にもいないの!?と何回も何回も何回も聞かれましたが、もう無いんです・・・

今回、かなりパンダ多めに作りましたが足りなかったです。







私。

開始40分でもう疲れきってしまいました。









開始1時間半後の様子です。



大きい作品がいなくなりました。




大きい作品は(たぶん)全て、鷲掴みか

ライブコマースで購入していただきました。







本当に長くなってしまってすみません!!!

誰が読むねん、って感じですがもう少し続きます!