兵庫県在住、羊毛フェルト作家の羊毛めぇと申します。

年上の主人、2025年に中学受験予定の息子、羊毛フェルトとお買い物が大好きな私の3人家族です。作った作品は、年に1、2回イベントにて対面販売しています。5月12日(日)にインテックス大阪で開催していたアート&てづくりバザール(てづバ)に出店させていただきました。




前回の続きです!




開店直後は壮絶だったので大変でしたが、

作品がほとんど無くなってからは

穏やかな時間が続きました。





開始3時間後の様子です。


動きはほとんどありません。




あ、そうそうニコニコ


今回、小学生くらいの可愛い女の子達、合計10人くらいに作品を購入していただきました大泣きピンクハート



大人の方も、当たり前ですが、めちゃくちゃ嬉しいのですが

目をキラキラさせて私の作品を手に取って見てくれるお子様達を見てると、本当に嬉しくてたまりませんおねだりピンクハート



自分のお財布から、お金を出してる子もいたので

貴重なお小遣いを、もしかしたら使ってくれてるのかも・・・と思うと、

もっともっと丁寧に、可愛い作品を作っていかないと・・・!と身が引き締まる思いになりました。






私のブースに寄ってくださった中学生以下の方にプレゼントするシール。


30枚作りましたが、余りましたおねだり


ううう。また次のイベント時に配ります大泣き



余っちゃったけど、シールをもらって

るんっ♪歩くって喜んでくれる子も多かったので、嬉しかったです〜!ニコニコ




午後からは、

「ちまちま羊毛フェルト教室」の皆さんが私のブースに遊びに来てくださって、色々とお話しさせてもらいましたニコニコ飛び出すハート


嬉しかったし、楽しかった〜ニコニコ


ブースをみてくださったので、絶対に欲しかった「梅干し」も無事、購入することが出来ました‼︎




穏やかな時間が続いたので

「只今、席を外しております」のポップをテーブルに置いて




お手洗いに行ったり、周りの作家さんの作品を見せていただいたりしましたニコニコ




15時過ぎに、私の両親が来てくれたので


両親にブースを任せて、たくさんお買い物をしてきましたニコニコ飛び出すハート

(次のブログで戦利品を紹介します飛び出すハート






穏やかな時間がひたすらに続き、


17:00になったので、

「大阪アート&てづくりバザールv ol.46」が終了しました!




125個の作品を連れて行き、

残り11個で閉店となりましたにっこり


今回は「猫」ばかり残りました〜


前回出店させていただいた「デザフェス」では

「ひよこ」がたくさん余ったので、少なめに作りましたが、「ひよこ」は全てお嫁入りしました。


その時々によりますねにっこり




撤収作業をさっさと終わらせて、

周りの出店者さん達に挨拶をした後、ちまちま羊毛フェルト教室の皆さんにも挨拶をして、

会場の外で待ってくれている両親の元へ行きました歩く





外は、ほんのわずかですが雨が降っていました。





今回のイベントで、たくさんの方が言ってくださって、嬉しかったことは

「作品達と、私が似ている」

と、いうことです驚き


今までも、何度か言われたことがあるのですが

今回たくさんの方に「似てる」と言われましたニコニコ


え〜そうなんや〜‼︎

自分では全くわからないけど、嬉しかったですニコニコ




ちょっとだけ嫌なこと、複雑な気持ちになったこともあったのですが、それは秘密にしておきます。





大変な場面もありましたが

本当に無事に終わって安心しましたにっこり





作品を鷲掴みで購入される件ですが、

どうしたらいいのでしょうか。


ずっと悩んでいます。




この件に関しては、かなり長くなるので

改めて、また書きます。





最後になりましたが、


作品を迎えてくださった方、手に取って見てくださった方、てづバのスタッフの皆様、SNSで応援してくださった方、近隣の出店者様、ちまちま羊毛フェルトの皆様、朝起きない私を起こして会場まで車で連れて行ってくれた主人、帰り車で送ってくれた両親。



皆さま本当にありがとうございましたニコニコ




ここまで読んでくださった方にも感謝致します。

(でも、ごめんなさい。まだてづバの記事少し続きます)